- - PR -
WTPのプレビューの文字化けを解決する方法を教えて下さい
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-01-30 18:02
うまくお伝えできるか分かりませんが、標記の件で困っています・・・
どなたか教えて頂けないでしょうか、よろしくお願いします。 JSPのプレビューをしたい目的でWeb上を探していたところ、こちらの『徹底解剖!! Eclipse3.3 Europaの“新世界”』という記事からWTPでできそうと思い、『Eclipse IDE for Java EE Develop』をインストールしました。 ところが、Webページエディタの『設計』タブの上部では画面イメージをプレビュー可能なのですが、『プレビュー』タブでは日本語が全て文字化けしてしまいました。 そこで、エンコードに関する情報としてこちらの過去の情報(件名:Eclipseでのテキストファイルエンコードについて。http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=24030&forum=12)を参考にJAVA_HOMEに以下のように指定してみたのですが、文字化けは変わりませんでした。 contentType="text/html;charset=cp943c"としていますが、エンコードの設定に"cp943c"が出てこないのが原因なのか?まったく違う原因なのか?解決方法をどなたか教えて頂きたくお願い致します。 ・C:\\Program Files\\IBM\\Java142\\jre ・C:\\Program Files\\IBM\\Java50\\jre よろしくお願いします。 |
|
投稿日時: 2008-01-31 00:14
プロパティのencodeの部分は実は入力できるよ
|
|
投稿日時: 2008-01-31 15:05
ありがとうございます!
今試してみる環境にないので、明日やってみます。 (明日ご報告させていただきます) |
|
投稿日時: 2008-02-06 11:02
汀様、ご覧頂いた皆様ありがとうございました。
教えて頂いたとおり入力してみたのですが、やはり状況は変わらずでした。 (プレビュータブの表示は日本語が全て文字化けする) いつか解決方法が見つかるまで、設計タブ上部のプレビューで対応します。 ありがとうございました。 (”明日ご報告”と言いながら遅くなり申し訳ございませんでした。言い訳になりますが、何も分かっていない人間(私)がいじりまくっていたら、起動しなくなったり、固まったり、突然おちたり・・・さんざんな状況を回避するのに時間がかかってしまいました・・・) |
1