- - PR -
exception.getMessage()で文字化け
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2008-02-06 16:12
いつもお世話になります。
サーブレット+JSPでWEBサイトを構築しています。 サーブレットでエラーが起きたときは、JSPのエラーページに飛ばし、 暗黙オブジェクトのexceptionを使い、 <%= exception.getMessage(); %> でエラーメッセージを表示しようとしています。 ですが、ここの部分がすべて「????」表記になってしまうのです。 <% request.setCharacterEncoding("Shift_JIS"); %> など書いてみてるのですが、 文字コードを何にしても変化はありません。 文字化けというよりは、JAVAが扱うUnicodeからの変換に失敗しているようなのですが、 どなたかデバッグ方法、または対処法をご存知の方、いらっしゃいましたらご教授願います。 |
|
投稿日時: 2008-02-06 17:27
とりあえずぱっと浮かんだのが
エラーページJSPの ・保存した際のエンコードが悪い ・ディレクティブで指定しているキャラセットが悪い ・メタタグで指定しているキャラセットが悪い ・例外発生時に格納している時点で既に文字化けしている こんなところでしょうか ご確認下さい。 |
|
投稿日時: 2008-02-07 07:40
お返事ありがとうございます。
>・保存した際のエンコードが悪い :set fileencoding でエンコードは直しました。 >・ディレクティブで指定しているキャラセットが悪い >・メタタグで指定しているキャラセットが悪い Shift-JIS,EUC-JP,utf-8,windows-31Jと全て試しましたがダメでした。 >・例外発生時に格納している時点で既に文字化けしている おそらくこれなのではなにかと思うのですが、どうやって確認したらよいでしょうか? 宜しくお願いします。 |
1