- - PR -
初期設定ファイル読み込み
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-04-23 11:01
はじめまして。
javaを勉強し始めてまだ一週間目です。 とりあえず本を三冊ほど読んでみた状態です。 設定ファイルから情報を読み取りたいのですが、思い通りになりません。 以下のコードで、Aのところではちゃんと意図した値が出力されるのですが、 Bのところでは「変数 kf は初期化されていない可能性があります。」と出ます。 何が悪いのか見当がつきません。 もしくは、もっと簡単に読み取る方法があるのでしょうか? conf.iniは普通の --------------- [system] RootDir=c:\hoge\ TempDir=c:\temp\ --------------- という感じのファイルなのですが、
[ メッセージ編集済み 編集者: kei 編集日時 2003-04-23 11:05 ] [ メッセージ編集済み 編集者: kei 編集日時 2003-04-23 11:06 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2003-04-23 11:32
それは単純に、「初期化されていない可能性があります。」というコンパイルエラーの通りです。
whileブロック内が一度も処理されなかった場合やifないの判定がfalseがであった場合はString kfが初期化されませんよね? そう言うことです。 それと単純に property1=value1 property2=value2 といったフォーマットの設定ファイルを使いたいだけであれば、java.util.Propertiesを利用したほうが簡単だと思いますよ。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-04-23 12:03
お返事ありがとうございます。
なんか一気に晴れました。 今までずっとASPをやっていたせいか、javaの基本的なことを失念していました。 最初に一気にコンパイルされるんでした。 「この例ではデータが存在するから途中で値が入れられているはずなのに」とか ずーっと悩んでしまってました。 String kf = ""; としてやるだけでうまくいきました。
うーーーん、持っている本にはどれにも載ってないなぁ・・・。 API仕様書は膨大すぎて必要なものを探すのが大変ですね。 暇なときにちょくちょく眺めるしかなさそう。 逆引きできる本があればいいのですが・・・。 ともあれ、ありがとうございました。 java.util.Propertiesをこれからよく調べてみます。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-04-26 18:20
こんにちわ。 おそらく調べればわかると思いますが,javaにはなんか共通的に 使えそうだなというものはすでにコアAPIに存在していることが 多々あります。 僕も当初Propertiesを発見した際は、「うお、こんなものが・・」 という感じでした。 他にもソート関連、配列関連、動的クラスロード関連、等 たくさん便利なものがあるのでヒマな時はAPI仕様書をつらつら 眺めてみるのもいいものです。 ではでは。 | ||||||||
1
