- PR -

struts2のselectタグ

1
投稿者投稿内容
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/09/29
投稿数: 78
投稿日時: 2008-04-17 16:49
こんにちは。

今、struts2を使った時のリストボックス表示を試しているのですが、うまくいきません。
やりたい事はData1のクラスに格納したList型のデータを<s:select>タグを使い表示したいのです。

ソースはこんな感じです。
** データセット部 **
List<Data1> list = new ArrayList<Data1>();
Data1 bean = new Data1();
bean.setId("1");
bean.setName("テスト1");
list.add(bean);
bean = new Data1();
bean.setId("2");
bean.setName("テスト2");
list.add(bean);

** JSPソース **
<s:form action="CodeList">
 <s:select name="item" headerKey="0" headerValue="----" label="id" value="name" list="list"/>
</s:form>

struts1では、確かlabel, valueでキーと表示を別に持てたと記憶しているのですが(<bean:define>)、
このソースで実行するとエラーにはなりませんがこのように表示されます。
<select name="cdItem" id="CodeList_cdItem">
<option value="0">----</option>
<option value="java.Data1@5ea4c5">java.Data1@5ea4c5</option>
<option value="java.Data1@193b604">java.Data1@193b604</option>
</select>

↓こうなってほしいのですが・・
<select name="cdItem" id="CodeList_cdItem">
<option value="0">----</option>
<option value="1">テスト1</option>
<option value="2">テスト2</option>
</select>

よろしくお願いします。
未記入
ベテラン
会議室デビュー日: 2007/09/29
投稿数: 78
投稿日時: 2008-04-17 17:18
解決しました。

listKey="" listValue=""
ですね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)