- - PR -
データベースの同時アクセス数について
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-04-17 21:05
データベースの同時アクセス数について、質問させてください。
現在Tomcat 5.0.30, Java 1.4を用いてサーバーを構築しています。 このサーバーで利用するデータベースとしてApacheのderbyを検討していますが、利用する人数が20人くらいまでが適しているという話を聞きました。現在は50〜60人程度のユーザーのアクセスを想定しています。 MySQLやPostgresなどはかなり多くても問題ないと思うのですが、 HSQLDBや他のDBではどれくらいまでの人数いけるのでしょうか? もし、おすすめのDBがありましたら、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 [ メッセージ編集済み 編集者: Dream 編集日時 2008-04-17 21:06 ] [ メッセージ編集済み 編集者: Dream 編集日時 2008-04-17 21:06 ] | ||||
|
投稿日時: 2008-04-17 22:11
同時アクセス数ならJavaのスレッドの限界までいけるのではないでしょうか。
実用性は全く考慮していませんが。 Apache DerbyやHSQLDBによる運用のノウハウや、 障害対応のノウハウがあまりにも少ないので、 運用実績の多いDBをオススメします。 もちろん、HSQLDBなどで運用するノウハウを自分でためたい、 とおっしゃるなら止めませんが。 | ||||
|
投稿日時: 2008-04-17 23:02
ご回答ありがとうございました。
確かに実績のあるDBの方が確実ですね。 以下のページにDerbyの解説がありました。アクティブなコネクションは20〜30が好ましいとのことのようで、やはり50人という人数で利用するには少し苦しいのかな、と思うようになりました。 http://journal.mycom.co.jp/articles/2005/08/09/apc1/ ただ、HSQLDBがJBossに付属するようになっていたり、DerbyがJava Enterprise Systemに組み込まれたりしていることを考えると、案外利用できるのかなとも思ったりします。 ちなみに、基本的な質問ですいませんが、エンタープライズ利用というのは具体的には何人くらいのユーザーが想定されるものなのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2008-04-18 00:00
DerbyやHSQLDBは、エンタープライズシステムの運用よりも、
テストや一時的なデータストアと考えた方がよいでしょう。
1人からでも企業ユースならエンタープライズといえるでしょう。 要件次第なので何とも言えません。。。 |
1