- - PR -
BIG-IPとWeblogicによるセッション管理
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2008-04-26 23:30
BIG-IPのV9とWeblogic Express9.2Jを使用予定です。
BIG-IPで振り分けを行うのですが、Weblogicが入ったWebサーバ側で セッション管理を行なうため、同一セッションのリクエストは 同一サーバに振り分けられるようにしたいと考えています。 ただ、クライアントはCookieを使える場合と使えない場合があるので、 URL書き換え方式(下記URLの「クッキーに代わる URL 書き換えの使用」) http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs92/webapp/sessions.html#url-rewriting を使用予定です。 上記の製品の組み合わせと方式で、問題が起きないか気になっていますが、 まだ実機購入前なので、試してみることもできないので 下記質問をさせてください。 下記URLでBIG-IPバージョン4.5以上ならURL書き換え使用可能と 読み取れる記載があります。 http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs92/cluster/bigip.html ここで「Rewrite cookie persistence」を設定と書いてありますが、 これはBIG-IPのマニュアルの「Cookieパーシステンス」の 「HTTP Cookie Rewrite方式」の事であっているでしょうか。 (微妙に名前が違っていて気になっています。) また、今回BIG-IPバージョン9を使用するので、上記使用可能と 考えているのですが、何か実現する為の条件(Weblogic Express ではできないとか、BIG-IP V9でも機種によってはできない等) あったりしないでしょうか。 何分、実機もなければ経験もないので、経験のある方、 教えていただければ助かります。 | ||||
|
投稿日時: 2008-04-27 01:24
キチンとロードバランサを設定できる方がいらっしゃるなら、
基本的にアプリでの対応はそんなに考慮しなくても問題ないです。 APサーバがリクエストを認知した時点で、 そのリクエストがロードバランサ経由なのか、 HTTPサーバから直接来ているものなのか、 それが区別されることはありません。 逆に言うと、ロードバランサの設定が正しく行われているならば、 APサーバは特に意識する事がないということです。 とはいえ所詮これは正論で、実際には運用上色々問題が出てくるかもしれませんが、 そんなに大問題にはならないかと思います。 自分の場合はTomcatとBIG-IPの組み合わせでしたが、 問題になったのは、インフラチームがBIG-IPの設定をまともにできず、 アプリで対応する必要が出てきたくらいです。 (APサーバ依存の対応ではありません) こちらから設定方法を提示しても、 「やったことがないからできません。検証に最低1ヶ月はかかります。」 と逃げられました。。。 | ||||
|
投稿日時: 2008-04-27 07:55
別にミドルウェアに依存する訳でもないので、問題ないと思いますが
不安を解消されたいのであれば、F5のサポートに問い合わせて確認するのが 一番いいのではないでしょうか。 >>「やったことがないからできません。検証に最低1ヶ月はかかります。」 契約時に含まれてないのであれば、リスクを積んでそのくらいふっかけるのは当たり前では。 (含まれていたとしたら、逃げるのはアレですけど。。。) いくら設定方法をアプリ側の詳しい人間が提示したとしても その設定変更で問題が出た場合、後々ケツをふかないといけないのは インフラの人間になりますしね。 | ||||
|
投稿日時: 2008-04-27 13:28
それを言っていたのは、F5の一次販売代理店の某インフラ専門の会社なんですけどね・・・ | ||||
|
投稿日時: 2008-04-27 18:12
>>それを言っていたのは、F5の一次販売代理店の某インフラ専門の会社なんですけどね・・・
ほとんどメーカーでしたよね。 ならよくあるパターンですね。。。 [ メッセージ編集済み 編集者: ゆっぽ 編集日時 2008-04-27 18:14 ] | ||||
|
投稿日時: 2008-04-27 21:54
ゆっぽさん、かつのりさん
ご回答ありがとうございます。 方式としては多分出来そう(多少の問題は何とかするとして)と いう意見が多く安心しました。 ゆっぽさんのおっしゃる通りF5サポート問い合わせで確認取りたいと思います。 ありがとうございました。 |
1