- - PR -
AntのTelnetタスクでシェルの起動をしたい
1
投稿者 | 投稿内容 |
---|---|
|
投稿日時: 2009-01-06 17:50
こんにちは。
AntのTelnetタスクを使用し、Unixのシェルを実行したいのですが実行できません。 Antのユーザーマニュアルを元にユーザーID、パスワード、サーバーを自分の環境に 合わせて変更しました。 <project > <telnet password="pass" userid="user" server="163.18.131.1"> <write>sh sample.sh</write> </telnet> </project> sample.shはディレクトリを作成するだけです。 #!/bin/sh mkdir sampleDer TeraTermでサーバーに接続し、直接実行するとsample.shは正しくディレクトリを作成します。 TeraTermで163.18.131.1に接続した際のデフォルトのディレクトリにsample.shが有ります。 なぜシェルが動作しないのか分かりません。 有識者の方、お手数ですが教えてください。よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2009-01-06 19:49
マニュアルの「Library Dependencies」の確認はOKですか?
TelnetのExamplesの最初のやつは動くのですか? |
|
投稿日時: 2009-01-07 09:12
Java僧さん返信ありがとうございます。
Library Dependenciesはcommons-net-2.0.jarをlibに配置しています。 Examplesの最初のやつはreadで処理が止まってしまい、先へ進んでいないようです。 readを記述しないと、コマンドプロンプトに以下のように表示されました。 [telnet] ls BUILD SUCCESSFUL Total time: 1 second 以上、よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2009-01-10 12:19
では、最初の質問の「なぜシェルが動作しないのか分かりません。 」の答えは、「コマンドを受け付けない状態に対してコマンドを送信しているから」ですね。
readは必要です。 止まっているんじゃなくて名前の逆引きに時間がかかっているだけじゃないですか? |
1