- PR -

先頭行に移動

1
投稿者投稿内容
Qちゃん
常連さん
会議室デビュー日: 2003/06/27
投稿数: 36
投稿日時: 2003-06-27 14:55
はじめまして。
最近フレームワークを使って開発を始めたのですが、
データの先頭行への戻し方に悩み、投函させていただきました。

画面のイメージとしては、データベースから、データを取得し、10件づつ表示しています。次ページがクリックされると、次の10件を表示し、前ページがクリックされると前の10件が表示されるという仕組みになっています。(この処理はフレームワークのメソットでの処理です)
現在使っているフレームワークで項目名が押された時にその項目名でソート処理を行っているのですが、次ページをクリックし、3ページというか、取得したデータの21件目から30件目を表示しているときに、ソートを行うと、先頭行の表示ではなく、そのページの表示を行っているので、ソートが行われたら、表示を全体のデータの先頭(1件目〜10件目)に戻したいのですが、どうすればよいでしょうか?

どなたかレクチャーお願いします。
Clap
常連さん
会議室デビュー日: 2003/02/14
投稿数: 20
投稿日時: 2003-06-27 15:34
はじめましてっ。

> 表示を全体のデータの先頭(1件目〜10件目)に戻したいのですが、
>どうすればよいでしょうか?
という質問ではどなたも回答してくれないと思います。
なぜならば、「なぜデータの先頭に戻らない」のかはこの質問からでは
わからないからです。
原因はSQLなのか?それともJava側(フレームワークのメソッド)なのか?
それともほかの何か?なのか。くらいの問題の切り分けは自分でして頂き、
聞き方として「現状こうしているからできないと思うのですが、どうすればできるのでしょうか?」
といった聞き方に変えてみてください。

#えらそうなこといってすいません。(汗)

ではでは失礼します。

taku
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/12
投稿数: 918
お住まい・勤務地: 墨田区→中野区
投稿日時: 2003-06-27 16:34
引用:

ソートが行われたら、表示を全体のデータの先頭(1件目〜10件目)に戻したいのですが、どうすればよいでしょうか?


ソートのタイミングで件数(何件目かを表す)を初期化してやるだけではないでしょうか?
raystar
ぬし
会議室デビュー日: 2003/01/16
投稿数: 251
お住まい・勤務地: Tokyo/Japan
投稿日時: 2003-06-27 16:35
ResultSetを操作したいということでしょうか?
Statementオブジェクトのデフォルトは forward only (前方スクロール)のみです。
これは createStatementメソッドを呼ぶ時点で引数を渡せば
スクロール可能に設定できます。

フレームワークをつかっているのであれば、その辺り操作できませんか?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)