- PR -

eclipse の日本語文字化け

1
投稿者投稿内容
ボア
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/22
投稿数: 78
投稿日時: 2003-07-01 07:49
お世話になります。
eclipse2.1 + Tomcat plugin + SolarEclipse で
開発を行おうとしているのですが、JSP ソースの編集画面で日本語が
化けてしまいます。
Window -> Preference -> Workbench -> Fonts の
Java Editor Text Font は MS ゴシックにしてあるので、
通常の Java ソースの編集では問題なく日本語が表示されています。

解決法をご存知の方、ご教示願います。
ゆーもも
会議室デビュー日: 2003/06/27
投稿数: 1
お住まい・勤務地: 岡山県
投稿日時: 2003-07-01 09:36
はじめまして。

テキストフォントの問題ではなくて
文字コードの問題ではないでしょうか。
ワークベンチ>エディター あたりに
テキストファイルエンコードを設定するところがあって
そこをMS932に設定した上で以下の記事の設定を行うと
大丈夫だと思います。(たぶん・・・)
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse03/eclipse03.html

もし違ってたらごめんなさい

BAR
会議室デビュー日: 2002/04/28
投稿数: 2
投稿日時: 2003-07-01 11:51
JSPファイルを開いたあと、「編集」→「Encoding」でJSP
ファイルで使っている文字コードを指定すれば表示できるんでは
ないでしょうか。

他の拡張子の場合もこれで対応できると思います。

[ メッセージ編集済み 編集者: BAR 編集日時 2003-07-01 11:52 ]
ボア
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/05/22
投稿数: 78
投稿日時: 2003-07-02 09:57
ゆーももさん、BARさん
回答ありがとうございます。

>ゆーももさん
Preference のエンコード指定はデフォルト(MS932)になってました。

>BARさん
おっしゃる方法で見事に日本語が表示されました。ありがとうございます。

ただ、これで編集した JSP を保存しようとすると「ワークベンチの
エンコーディングと違います」と警告がでてしまいます。(無視してますが)
同じ MS932 のはずなのですが。。。
あと、eclipse2.0.2 でも試してみましたが、上記「編集」→ 「Encoding」
の設定が保存されませんね。開きなおすとやっぱり化けてしまいました。
これはしょうがないのかな。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)