- - PR -
なぜ?Eclipse
1
| 投票結果総投票数:250 | |||
|---|---|---|---|
| 無料だから | 65票 | 26.00% | |
| 値段ではなく、いいツールなので | 178票 | 71.20% | |
| これしか使ったことがないから | 2票 | 0.80% | |
| 会社で決まったから | 5票 | 2.00% | |
| |||
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-07-18 20:50
皆さん、今話題のEclipse。私も興味があるのですがみなさんがEclipse使用している理由はなんですか??
|
|
投稿日時: 2003-07-19 14:55
Eclipseは数ヶ月前になって始めました。
それまではJBuilder(Professional/SE版)を開発現場で実際に使っていました。 Eclipseは商用目的でも無償で利用可能な開発ソフトでもありますし、画面のタイトルやメッセージの日本語リソースも公開されています。Java初心者の学習目的で利用するには、十分な性能ですね。 また、UMLモデリング機能や、J2EEサーバなどの各種サードパーティ製品と連動する、プラグインモジュールが充実しているのもいいですね。 オープンソースのメリットを反映させたすばらしい製品だと思います。 |
|
投稿日時: 2003-07-19 22:23
PHPで統合環境で無料でというとこれに限られちゃいます。
Javaの勉強用としても使っていますが、こちらの場合はJUnitに標準で対応しているのが大きいですね。 開発効率がぜんぜん違います。 _________________ http://aglabo.com/ @Homepage http://furukawa-select.com/mt/ @Blog |
|
投稿日時: 2003-07-22 10:03
現段階ではJBuilderの方が使いやすいと思います。
(使い慣れているからかもしれないけど) でもいずれは乗り換えると思います。 将来性に期待。 |
|
投稿日時: 2003-07-22 10:40
>Eclipse使用している理由はなんですか??
・無料。 ・{ を入力すると、}が自動的に入って字下げもされる。 ・エラーが出ると、間違いやアドバイスを教えてくれる。 ・入力候補が出る。(インテリセンス) ・表示色やコーディング規約をカスタマイズできる。 ・勝手にリコンパイルしてくれる。 ・安定している。 ・センスがいい。 ・将来性がありそう。 etc... 日本語化など、環境を作るのが大変ですが... 一度設定してしまえばなかなかいいです。 |
|
投稿日時: 2003-07-25 09:40
>Eclipse
使ってみた実感としては、タイプミス、エラー箇所の指摘は 的確で素晴らしいと思います。欠点としてはメモリ使用量が 約100MBと結構大きいことです。(会社にメモリ増設の必要性 を強く訴えてくれる機能も備えてくれると完璧なんですが ) |
|
投稿日時: 2003-07-29 15:43
JBuilderとは比べものにならないほど使いやすいです。
唯一劣っているとしてもGUI作成時くらいでは。 プラグインの拡張性も素晴らしいですし、無料ですし 設定もそんなに難しいとは思えません。 ただある程度のマシンパワーが必要なところは欠点でしょうが それでも他のJavaIDEに比べたら随分ましな方ですし。 |
1
