- - PR -
Javaプログラムのデーモン実行
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-08-07 13:47
常駐型プログラムを作っています。
UNIXならデーモン(ダイモンと読むという話ですが)、Windowsならサービスという形で常駐してると思うのですが、Javaで常駐型にするにはどうすればよいのでしょうか? Linuxの場合だと、起動スクリプト(?)を書けばできるような気がするのですが…。 | ||||
|
投稿日時: 2003-08-07 15:13
こんにちわ。
前にも書いたような気がしますが windows限定であれば、タスク スケジューラが一番手っ取り早いです。 スケジューラにjarかbatを仕込ませて 起動タイミングを「システム起動時」 にでもしておけば、簡易デーモンが できるのでは。 他にはinstsrv.exe、srvany.exeを使って NTサービスに登録させるとかwebでも有名 な方法もあるかと思いますよ。 | ||||
|
投稿日時: 2003-08-08 11:01
返答ありがとうございます。
タスクスケジューラなら簡単にできそうですね。 UNIXの場合ですが、単純にユーザーが操作してバックグラウンドで起動しても、ユーザーがログアウトするとプロセスが終了してしまうのですね。 もうちょっと調べてみます……。 | ||||
|
投稿日時: 2003-08-08 11:19
"nohup"で解決ですよ。 | ||||
1
