- - PR -
HTTPS環境でのJava Plug-in利用
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-08-14 10:15
HTTPSにより、暗号化しているページにJava Plug-in を配置した場合に以下の警告が出ています。(IE6.0 で確認。他のブラウザでは未確認。)
この原因についてこちらで確認したところ、以下のタグが問題になっていることが 分かりました。
上記の"codebase"に"http:"で始まるURLを書いているために最初の警告が表示されている ようです。("https:"なら問題ないと思いますが、そのまま"s"をつけただけのURLは存在しないようなので、確認できていません。) とりあえずは、ユーザがJREをインストールしていることを前提としているシステムであり、上記の記述を「codebase=""」としてしまえば警告はなくなるので、これで回避しようと思っています。(この記述してしまうと、JREがインストールされていなかった時にJREを自動的にインストールすることはできなくなります。) みなさんは、このような場合どのように対応しているのでしょう? | ||||||||
|
投稿日時: 2004-04-07 01:15
Java Plug-in 自体を、https のSSLサイトに置くというのは
どうでしょうか? | ||||||||
1
