- - PR -
solareclipseのJSP文字化け
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-08-20 10:59
皆さん、こんにちは。
題名の通りsolareclipseでJSPファイルの日本語が文字化けして困っています。 JSPファイルの日本語の部分が保存すると????になってしまいます。 それをブラウザで表示させると日本語は表示されます。 どなたか同じような問題を解決した方はいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いします。 Win2000 jdk1.3.1 eclipse 2.1.1(日本語化無) solareclipse 0.4.0 |
|
投稿日時: 2003-08-20 12:05
eclipseを日本語化していないため、日本語を表示できないのだと思います。
特に理由がないのでしたら、日本語化されることをお奨めします。 |
|
投稿日時: 2003-08-20 15:08
たーぞうさんありがとうございます!!
日本語化していない理由はこれといって決定的な理由があるわけではありません。 ただ、英語版に慣れてしまったのでそのまま出来ないかな、と思っただけです。 また、最近までeclipse2.0.2(日本語化無)とsolareclipse0.3.1を使用していて全く問題がありませんでしたので大丈夫だと思っていました。 ところで、LanguagePackを入れてみましたが直りません。 そして私の説明が少し足りなかったのかもしれませんので、 詳しく説明します。 ------------------------------------------------------------------- HTMLソースは文字化けしない。 HTMLソースをJSPに変更し、保存。1回閉じてもう一度開くと文字化けしている。 以前、eclipse2.0.2で作成していたプロジェクトをeclipse2.1.1にインポートした JSPファイルは文字化けしていません。 ------------------------------------------------------------------- アドバイスお願いします |
|
投稿日時: 2003-08-20 16:11
あ〜どうもすみません。
これはSolarEclipse 0.4.0 のバグのようですね。 以前0.3.0のときも同様のバグがあり、0.3.1でFixされたようですが、 またぶり返してしまったのでしょうか。 以前の環境に戻すか、0.4.1のリリースを待つしかないのかな ^^; JSPの開発をされるのならSolarEclipseはやめにしてLombozを使用するという手もあると思います。 [ メッセージ編集済み 編集者: たーぞう 編集日時 2003-08-20 17:36 ] |
|
投稿日時: 2003-08-21 11:08
たーぞうさん、何度もありがとうございます。
昨日、あれから念のため色々と試してみました。 eclipseのバージョンとプラグインのバージョンと日本語化とそうでないのと、 かなり色々なパターンを試してみましたがやはりダメでした。 eclipseの2.1.1との組合せがだめなのかな・・・ とりあえず、私としてはプロパティファイルの編集をしたかったので 使っていました。勝手に日本語を変換して保存してくれるのは便利ですよね。 Lombozはどうなんでしょうか?eclipse使い始めたころ、少し使用していただけなので よくわかりませんが、ちょっと試してみたいと思います。 |
1
