- - PR -
Struts Consoleについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-08-21 15:37
StrutsConsoleでHTMLをStrutsのJSPに変換できるとネットで見つけたのですが、
試したところ、Actionフォームやconfigは作れるようです。 HTMLを開こうとするとエラーになって全く開けません。 HTMLからStrutsJSPに変換する方法ご存知でしたら教えてください。 他に方法があれば教えてください。 |
|
投稿日時: 2003-08-22 08:59
メニューから「Tools」→「Page Converter...」を選び、
ダイアログでHTMLファイルを選択して変換します…と書こうと思って試したのですが、 最新版の4.0.4では使えなくなってますね。 Changelogを見ると、3.6から無くなったそうです。 "Retired JSP Converter functionality since it was used very little and quite buggy." だそうで。 私も使ってみたことがありますが、正直それほどハッピーにはなりませんでした。 最初の1回は、「おお、すごい」と驚けるんですが、 出力をよく見てみると変換されないタグがあって、そこは手動で書き直してました。 また、struts-beanとかstruts-logicとかのタグを書く必要上どうしても 変換されたJSPファイルを直に編集する必要があるので、 JSPへの変換機能はまったく使わなくなりました。 ですので、「ない」ものと思って諦めるしかないですし、諦めてもかまわないと思います。 |
|
投稿日時: 2003-08-23 23:01
ありがとうございました。助かりました。
やはり手を動かすということですね! |
1
