- PR -

JAVAのコンパイル時に

1
投稿者投稿内容
浩一
会議室デビュー日: 2001/10/25
投稿数: 15
投稿日時: 2002-01-07 15:51
本とかインターネットとかでサンプルソースを貰ってきて
それをコンパイルして実行しようとすると
必ず「シンボルを解釈処理できません」というエラーが出ます。
位置の所は例えばJFrameのJの所に印があるのですが
これはどうして出てくるのでしょうか?
あと、どのように解消したらいいのかを教えて下さい。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-01-07 16:13
もう少し、環境・エラー具合を詳しく書いてください。たとえばJDKのバージョン、エラーメッセージ(表示された物をそのままコピー&ペーストする)、使っているエディターなどなど。

JDKのバージョンはあっていますか?JDK1.2以降のサンプルソースをJDK1.1.xでコンパイルできません。
浩一
会議室デビュー日: 2001/10/25
投稿数: 15
投稿日時: 2002-01-07 17:14
コマンドプロンプトにエラーが4つしか表示されないので(本当は15つあるのですが)
それをすべて書きます。
JDKはJDK3.1を使ってます。

Dr48_1.java:41:シンボルを解釈処理できません。
シンボル:クラス JTextArea
位置: Dr48_1Frame のクラス
ta=new JTextArea(18,40);
^
Dr48_1.java:42:シンボルを解釈処理できません。
シンボル:クラス JScrollPane
位置: Dr48_1Frame のクラス
^
Dr48_1.java:42:シンボルを解釈処理できません。
シンボル:クラス JScrollPane
位置: Dr48_1Frame のクラス
JScrollPane sp=new JScrollPane(ta);
^
Dr48_1.java:48:シンボルを解釈処理できません。
シンボル:クラス JFrame
位置: Dr48_1 のクラス
JFrame w=mew Dr48_1Frame();
^

という感じのエラーがでます。
H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-01-07 17:32
引用:
JDKはJDK3.1を使ってます。


とはJDK1.3.1のことですよね。

他のエラーを見てないのでなんとも言えませんが、見た目はコンパイラがJava Swing系のクラスを見つけていないような感じがします。もしかしたら2つのバージョンのJAVAコンパイラがあり、古いほうを使っているのかもしれません。クラスパスなどを調べてください。

NT・2000のコマンドプロンプトあれば、コンパイルするときに
コード:
javac Javaファイル | more


とやってみてください。すべてのエラーが見れるようになるはずです。Enterを押すと次の画面にいけます。(Win9xで使えるか分かりませんが)



H2
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 586
お住まい・勤務地: 港
投稿日時: 2002-01-07 17:37
5つめのエラーの4行目:
引用:
Dr48_1.java:48:シンボルを解釈処理できません。
シンボル:クラス JFrame
位置: Dr48_1 のクラス
JFrame w=mew Dr48_1Frame();
^


のmewはnewの間違いですよね。多分、写し間違いだとは思いますが念のため確認。

ところで、サンプルソースの中身は変えてないですよね。もしよろしければ、インターネットで見つけたサンプルソースのURLを教えていただけないですか?


[ メッセージ編集済み 編集者: H2 編集日時 2002-01-07 17:37 ]
浩一
会議室デビュー日: 2001/10/25
投稿数: 15
投稿日時: 2002-01-07 18:46
H2さん、ありがとうございます。
自分自身で解決しました。
importの部分が間違ってるだけでした。

返信してくれてありがとうございました

[ メッセージ編集済み 編集者: 浩一 編集日時 2002-01-07 18:47 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)