- - PR -
TOMCAT→WebSphereへの移行がうまくいきません
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-08-26 12:24
こんにちは。
現在、Strutsを使ったアプリケーションを eclipse+Tomcatで開発しています。 Tomcatでのテストでは、問題なく動くのですが、 WebSphereに移行すると、struts-config.xmlが認識されず、 ActionMappingが見つからないというエラーが出てしまいます。 自分なりに調べてみたところ、TomcatとWebSphereでは web.xmlの記述が違うので直さなくてはいけないという 事を知ったのですが、具体的にどういう違いなのでしょうか? また、他にも修正しなくてはいけない事があるのでしょうか? 初歩的な質問かとは思いますが、どなたか助言をいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-08-26 13:16
web.xmlはJ2EEの仕様ですので、 J2EE準拠であるWebSphereとTomcatで、 web.xmlの記述方法で違いがあるはずはないんですが・・・。 私自身、WebSphereのweb.xmlにTomcatと特に違う記述をした記憶はありません。 少なくとも、WebSphere V4.0以降なら同じだと思いますよ。 通常はWARファイルをWebSphereにデプロイするだけで動くはずなんですが。 WebSphereの方で正しくStrutsが使用できるように、 設定がされていないだけではないだけでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2003-08-26 13:30
takuさん、ご返答ありがとうございました。
WebSphereの方で、Strutsを正しく使えるようにする設定とは 通常のモジュールの登録時とは違って、 特別になにかあるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-08-26 14:37
私はStrutsは使用したことはないのですが。 TomcatでやったこをWebSphereでやってやれば良いだけだと思います。 Tomcatでの操作がWebSphereではどうなるのか置き換えて考えて見ましょう。 Strutsのjarファイルを、 WebSphereにデプロイすれば良いだけなんじゃ・・・。 | ||||
|
投稿日時: 2003-08-26 15:43
TomcatとWebSphare Application Server(以下WAS)のバージョンによっては
移行に手間取ることがあると思います。 Tomcatの場合3.xまではJ2EE1.2準拠で、4.xからJ2EE1.3準拠です。 一方WASの場合4.xまではJ2EE1.2準拠で、5.xからJ2EE1.3準拠です。 Tomcat4.xでJ2EE1.3仕様のアプリを作ると、WAS4に上手く移行できないことがあるでしょう。 ありがちなのはweb.xmlのdoctype宣言でしょうかね。 ここでJ2EE1.3用のDTDを参照していると、デプロイに失敗したような覚えがあります。 | ||||
1
