- PR -

正規表現

1
投稿者投稿内容
ジロー
会議室デビュー日: 2002/01/08
投稿数: 8
投稿日時: 2002-01-10 10:02
ずぶのど素人のジローです。
随分とたたかれてへこみましたが、全て私の勉強不足によるものですから仕方ありません(苦笑)。
私のしょうもない質問に付き合っていただいている方々に感謝しています。

さて、今日も質問させていただきたいのですが、正規表現についてです。
“E”から始まる行(Eの前にスペースが入ることもあり)を取ってくるには、どうしたらよいのでしょうか?
Windowsなら“*E*”といった感じなのでしょうが。
ちなみに正規表現のクラスは取得済みです。
よろしくお願い致します。
miki
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/09/21
投稿数: 174
お住まい・勤務地: 東京都八王子市
投稿日時: 2002-01-10 10:21
>ちなみに正規表現のクラスは取得済みです。
正規表現は全世界で統一されているわけではないので、そのクラスがサポートしているものに従ってください。まずは、マニュアルなり、google で"Java 正規表現 OROMatcher"のようにして調べてみて!
ふうた
大ベテラン
会議室デビュー日: 2001/08/23
投稿数: 198
お住まい・勤務地: 岡山
投稿日時: 2002-01-10 12:40
あえて苦言を呈しますが・・・

引用:

ジローさんの書き込み (2002-01-10 10:02) より:
ずぶのど素人のジローです。
随分とたたかれてへこみましたが、全て私の勉強不足によるものですから仕方ありません(苦笑)。
私のしょうもない質問に付き合っていただいている方々に感謝しています。



勉強不足については、どうこういうつもりはありません。
(はじめはみんな勉強不足なのですから・・・)
それは今後勉強していってもらえればいいだけの話です。

それよりも、「分からないことは(自分で調べる努力もせず)とりあえず人に聞いておけ」という態度(に見えてしまいます)が問題なように思います。
(ご自分で調べたことがあるのであれば、「ここまで調べました」「こうやってみました」といったようなもっと詳細な情報を下さい。)

今後も分からないことがあるたびに毎日のように質問されるのでしょうか?

質問するなとは言いませんが、もう少し努力の結果を見せてください。

そのうち誰も答えてくれなくなりますよ。
まりり
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/05
投稿数: 329
投稿日時: 2002-01-10 13:04
正規表現とワイルドカードは違うので気をつけましょうね。
しょむ
ぬし
会議室デビュー日: 2001/09/06
投稿数: 430
投稿日時: 2002-01-10 13:41
う〜ん。

ここまで基本的な正規表現がわからないのに、どういう経緯で「正規表現用のクラスを取得」しようと思ったのか…。そっちのほうが気になります:)
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)