- PR -

lombozプラグインでEJBクラス作成中にエラー

1
投稿者投稿内容
Wory
会議室デビュー日: 2003/02/27
投稿数: 4
投稿日時: 2003-09-02 18:37
いつも参考にさせて頂いています。
eclips徹底活用 第4回 lombozプラグインでEJB開発を簡素化を
読みながら実際に順番通りにやっていましたが、
EJB作成の際に
「mlEJB」フォルダを右クリック→「Lomboz J2EE...」→「Generate EJB Classes」
を実行すると、なにやら以下のエラーメッセージが出きました。
-----------------------------------------------------
EJB Generation Failed
× java.lang.ClassNotFoundException:
org.easystruts.struts.config.EasyStrutsLogFactiry
-----------------------------------------------------

ちなみにPage1の最後にサーバ定義の追加はJBOSS3.0.8なのでやりませんでした。

環境は Win XP
Eclips Ver2.1.1
lomboz Ver2.1.2
JBOSS Ver3.0.8

以上、ご教授よろしくお願い致します。
matu
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/01
投稿数: 95
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-09-03 09:17
 こんにちは。

 私も最近eclipseでejbを勉強していますが同様のエラーに悩まされています。環境としてはWoryさんとほぼ同じ環境なのですが、少し情報を付け加えるとすると「easystruts」のプラグインを利用している(いた?)という部分です。
 easystrutsの使い方がわからないので追加や削除を繰り返しているうちに環境の整合性が取れなくなったという感じです・・

 未熟者なので間違った対応かもしれませんが・・今のところeasystrutsのpluginのlibディレクトリの中のeasystruts-core.jarにビルドパスを通して出なくしています。ejb実行時に特にエラーは発生していません。
Wory
会議室デビュー日: 2003/02/27
投稿数: 4
投稿日時: 2003-09-03 10:02
matuさん、みなさん、こんにちは。

解決しました。
たぶん、これが原因だと思います。
Jbossをインストールしたディレクトリーのbinフォルダーの下に
run.batというバッチファイルがありをそいつを起動しました。
コマンドプロンプトの画面が出現して
もじゃもじゃと一杯文字が流れていって、文字が止まったら
「mlEJB」フォルダを右クリック→「Lomboz J2EE...」→「Generate EJB Classes」
を実行すると、エラーもなく、javaファイルやxmlファイルなどが出来ていました。

ほんとに、run.batを実行しなかったのが原因だったのかな?と思って
違うプロジェクトを作成して同じようにrun.batを実行しないで
「mlEJB」フォルダを右クリック→「Lomboz J2EE...」→「Generate EJB Classes」を
実行すると今度は正常に実行できました。

JBOSSインストール時にrun.batは一回やればいいのかな???

色々といじくっていたので、実は全然違う原因だったのかもしれません。


Wory
会議室デビュー日: 2003/02/27
投稿数: 4
投稿日時: 2003-09-03 10:08
matuさん、みなさん、こんにちは。

解決しました。
たぶん、これが原因だと思います。
Jbossをインストールしたディレクトリーのbinフォルダーの下に
run.batというバッチファイルがありをそいつを起動しました。
コマンドプロンプトの画面が出現して
もじゃもじゃと一杯文字が流れていって、文字が止まったら
「mlEJB」フォルダを右クリック→「Lomboz J2EE...」→「Generate EJB Classes」
を実行すると、エラーもなく、javaファイルやxmlファイルなどが出来ていました。

ほんとに、run.batを実行しなかったのが原因だったのかな?と思って
違うプロジェクトを作成して同じようにrun.batを実行しないで
「mlEJB」フォルダを右クリック→「Lomboz J2EE...」→「Generate EJB Classes」を
実行すると今度は正常に実行できました。

JBOSSインストール時にrun.batは一回やればいいのかな???

色々といじくっていたので、実は全然違う原因だったのかもしれません。


matu
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/01
投稿数: 95
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-09-03 17:04
こんにちは。

jbossのrun.batはjbossの起動スクリプトです。今ホットな話題でjbossについて
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=6072&forum=12
話されていますね!?

 ちなみに私も最近
「JBOSS入門 オープンソースJava・EJB 」
http://www.cbook24.com/bm_detail.asp?sku=4774117498
 を買ってjbossを勉強しています。とてもわかりやすいです!

 ちなみにjbossの起動スクリプトがなぜeclipseのgenerate ejbに影響するのか
はわかりません・・easystrutsのエラーとはあまり関係ない様なきがしますが?
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)