- PR -

EntityBean の項目のデータ型

1
投稿者投稿内容
常連さん
会議室デビュー日: 2002/07/16
投稿数: 20
投稿日時: 2003-09-03 11:24
EntityBeanのsetter,getterを定義するとき、

abstract public Long getID();
abstract public void setID( Long newID );

のように記述しますが、longでなくラッパー型のLongにする
メリットというのは何なのでしょうか。
(int,Integer も同様)
uk
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/20
投稿数: 1155
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-09-04 18:36
引用:

龍さんの書き込み (2003-09-03 11:24) より:
EntityBeanのsetter,getterを定義するとき、

abstract public Long getID();
abstract public void setID( Long newID );

のように記述しますが、longでなくラッパー型のLongにする
メリットというのは何なのでしょうか。
(int,Integer も同様)




パッと思いつくのはnullを渡せるということかなあ。NULL不可の場合は逆にプリミティブ
型を使ったりしますよ。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)