- PR -

dbcpのコネクションプールについて

1
投稿者投稿内容
takasaki
常連さん
会議室デビュー日: 2002/02/14
投稿数: 31
投稿日時: 2003-09-04 21:46
こんばんは。takasakiです。

「第6回 DBのコネクションプールを簡単に実現する」を読んだのですが、
jspでStackObjectPoolをnewしているのと、ConnectionFactoryの振る舞いが
よく理解できません。
(その前の 「第5回 Commonsで」・・・も同じなんですが。)

だいぶ前にこのサイトで見たVectorでコネクションプーリングを実現する方法では
コネクションを保持し管理するクラスのコンストラクタはprivateで、
getConnectionメソッドはsynchronizedになっていて、
コネクションが残っていればプールから1つ取り出して提供する、というわかりやすい
ものだったと記憶しています。

どなたか、もうすこし詳細な説明をお願いできればと思います。
よろしくおねがいいたします。

mm
会議室デビュー日: 2003/09/03
投稿数: 16
投稿日時: 2003-09-04 22:30
takasakiさん

僕は下記のサイトも参考にしました。
http://www.mobster.jp/wiki/index.jsp?pid=Commons

コードの書き方が結構違うので解答にはなっていない
感じもしますが。
コネクションプーリングはDBCP以外にもいろいろと
でていてどれが一番いいのかがよくわからないのが
現状ですね。

すべて試して比較をしてみたいのですがまだ初心者なので
そこまでの技量がないのも・・・




takasaki
常連さん
会議室デビュー日: 2002/02/14
投稿数: 31
投稿日時: 2003-09-05 10:08
mmさん、サイトの紹介ありがとうございます。

わたしもmobserさんとmuimi.comさんのサイトはよく参考にさせてもらっています。

どうも理解できないのが、jspやサーブレットなどのスレッド毎に
ObjectPoolを作っていいの?という点です。

引き続きよろしくおねがいします。

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)