- - PR -
サーバにアップしたファイルを落としてくるとファイルが壊れる
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2002-01-17 21:18
サーバ(tomcatで動作)にファイルをアップロードできる
アプリケーションをservlet、JSPで作成しています。 アップするのは正常に動作し、ファイルサイズも変わりなく壊れていません。 ですが、ファイルの直リンクを右クリックから保存した場合、Netscapeでは ファイルに余計なデータが付いて、midiならファイルが開けなくなり htmlファイルには行ごとの改行コードが、もう一度付加して総バイト数が 違ってきます。 しかし、これはNetscapeのみの現象でIEやOperaで同様にファイルを落として きた場合、正常にダウンロードできます。 そもそも ”A HREF=”の直リンクをブラウザの「リンクを名前を付けて保存」 で落としてくるのですからservletのロジックは全く関係ないと思っています。 また、通常のHTMLでは何の問題もなくダウンロードできます。 となると考えられるのはtomcatが何かしら関係しているのではと予想しては いるのですが、お手上げなのです。 最終的にはNetscapeがおかしいという事になるのでしょうが、使用するブラウザが Netscapeと限定されている環境でのアプリ開発なので、ブラウザを替えるという 選択肢はないのです。 このような状態になった方の経験から、アドバイスをいたたければ幸いです。 よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2002-01-18 11:12
現象を整理してみたら解決方法が見えるかもしれません。
1.アップロード後のサーバにあるファイルは、アップロード前のファイルとまったく同じか? FTPでバイナリモードにしてとってきて比べてみましょう。 2.ダウンロード後のファイルと、1でとってきた、サーバにあったファイルとの違いはどこか? | ||||
|
投稿日時: 2002-01-18 12:52
なぜ、TomcatやNetscapeのバージョンを書かないのですか? | ||||
|
投稿日時: 2002-01-18 17:56
ご返答ありがとうございます。
すいません。バージョンを書くのを忘れていました。 tomcat 3.2.1 Netscape 4.78 で、現在動かしています。 とにかく、tomcat内のフォルダから落としてくると おかしくなるようですので、tomcatとApacheを競合させて Apache内のフォルダにユーザーフォルダを作成するという 対策を行い、上記のファイルが壊れるという現象は出なくなりました。 どうして、このような現象になるのかは皆目検討がつかないのですが 動作的に正常なのでこれで行きたいと思っています。 いろいろお騒がせして申し訳ありませんでした。 | ||||
|
投稿日時: 2002-01-18 19:19
アップロードされたファイルをダウンロードさせるリクエストを
Apache を越えて Tomcat のほうでハンドルしようとしたからではないでしょうか。 Tomcat 3.x にビルトインされている HTTP Server は、 Apache ほどの性能を望むことはできないため、大きなサイズのファイルになると ダウンロードに失敗する可能性があります。 | ||||
|
投稿日時: 2002-02-04 10:45
そうだったんですか。知りませんでした。初めはtomcatのみで動作させてたんですよ。
今、Apacheのminetypeをきっちり指定することでファイルをダウンロードしても 壊れることはなくなりました。 教えていただきありがとうございます。 | ||||
1
