- PR -

CSV形式の表現不可能な文字について

1
投稿者投稿内容
nori1122
常連さん
会議室デビュー日: 2003/09/14
投稿数: 30
投稿日時: 2003-09-16 15:34
JAVAとは直接関係ないのですが、ご存知のかた教えてください。

WindowsExcelでCSV形式で保存した場合に、表現することができずに?になってしまう文字
が存在するのですが、どんな文字の場合にそうなるのか教えていただけないでしょうか?
(参考になるサイト等あれば)

その他、セル文字列がCSV保存後ダブルコーテーションでくくられてしまう文字なども["]以外に存在するのでしたら教えてください。
「セル"文字列」 →CSV変換→「"セル""文字列"」

よろしくお願いいたします。
ほむら
ぬし
会議室デビュー日: 2003/02/28
投稿数: 583
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2003-09-16 15:44
ども、ほむらです。
------------
?に変わってしまう文字は見たことがないのですが
どんな文字の時に?に変換されてしまったのでしょうか?
また、?に見えるのはExcelでCSV形式として保存した後のメモ帳上でですか?

"でくくられるのは列長さを特定できない場合です。
たとえば、列の中に
・引用符(”)がはいった場合
・区切り文字(,)がはいった場合
・改行がはいった場合
があると思います。
引用符は2文字続くとデータとして1文字になるようです。
Wata
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/17
投稿数: 279
投稿日時: 2003-09-16 16:14
どうも、Wataです。
以下のページでCSVの(おそらく一般的な)フォーマットに
ついての情報を得ることができます。

http://www.wotsit.org/
"CSV"で検索してみてください。

ただし、内容は英語です。
そして、CSVには完全な標準はなく、曖昧な仕様であることがわかると思います。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)