- - PR -
HttpServletについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-09-17 14:25
サーブレットを作成する時に、HttpServletを継承しますが
APIリファレンスを見るとHttpServletは、GenericServletを継承しています。 このGenericServletは、いったいどのようなことを行っているのでしょうか? Javaの初心者のためできるだけ詳しく教えてください。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-17 15:52
こんにちは。米山@クロノスです。
GenericServletクラスの基本的な説明はAPIドキュメントに書かれています。APIドキュメントに書かれている以上のことを知りたい場合にはソースコードを読むとよいでしょう。 日本語APIドキュメントおよび日本語コメントのソースコードは以下のサイトから入手できます。↓ http://www.jajakarta.org/site/translation.html 一般的にサーブレットは、通信プロトコルにHTTPを使ったものだけが利用されていますが、HTTP以外のプロトコルを使ったサーブレットを実装することも可能です。GenericServletクラスはプロトコルに依存しない基本的な機能を提供しているので、HTTP以外のプロトコルを用いたサーブレットを作成する場合には、HttpServletではなく、GenericServletを継承したクラスを作成することになります。 | ||||
|
投稿日時: 2003-09-17 16:09
有難うございました。
日本語APIドキュメントおよび日本語コメントのソースコードを入手して確めてみます。 | ||||
1
