- - PR -
Lombozでのクラスパスについて
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-09-30 23:37
javanです。
最近Lombozを使用するようになり、いまさらながらhttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai2/eclipse03/eclipse03.html を試してみました。ですが、以下の部分がどうしても記事通りになりません。 何か設定ミスの可能性はあるでしょうか?
・期待する動作 $ECLIPSE_HOME/workspace/myproject/bin がクラスパスに追加される ・実際の動作 $ECLIPSE_HOME/workspace/myproject/bin にあるクラスが読み込めない (クラスパスに追加されていない?) 当然エラーの内容は java.lang.ClassNotFoundException です。 ・環境 RedHat9 Tomcat4.1.24 J2SE1.4.2 Eclipse2.1.1 Lomboz21_02 TomcatPlugin2.1.0 なお、Deploy Moduleを行いWARファイルをTomcatにデプロイした場合は 正常に動作いたします。 現在は、TomcatPluginの「JavaプロジェクトをTomcatのクラスパスに追加する」 を行い、TomcatPluginからTomcatを起動することで対応しています。 何か分かる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-10-01 14:28
Lombozのバージョンが上がり、動作が変わったようです。
「ウィンドウ」->「設定」->「Lomboz」で表示されるダイアログの、 「Use application server classpath」チェックボックスをオフにすることにより プロジェクトのクラス出力先を参照するようになります。 http://www.objectlearn.com/support/docs/installation/install.jsp にこのチェックボックスのon/offによるメリット・デメリット含めて 説明されていますので、一度目を通されると良いかと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2003-10-01 14:56
TKYさんありがとうございます。
なるほど、そうだったんですね。設定後は問題なく動作しました。 ありがとうございました。 |
1