- PR -

JMFでのMPEGファイルの演奏時間取得方法について

1
投稿者投稿内容
Hajime
会議室デビュー日: 2003/10/10
投稿数: 1
投稿日時: 2003-10-10 17:03
Java初心者です。

現在、JMF(Java Media Framework)を利用して、
MPEG1 Layer2(またはMPEG1 Layer3)ファイルの演奏時間を
簡単に取得できないかどうか検討しております。

そこで、下記プログラムで演奏時間の取得を試みたのですけれども、
うまく動作しませんでした(-1が返されました)。

どなたか、簡単に取得できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、
教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

--------------------以下ソースと実行結果--------------------------
import java.io.File;
import javax.media.format.AudioFormat;

public class MpegDurationCheck {
public static void main(String[] args) throws Exception {
AudioFormat aftest = new AudioFormat(AudioFormat.MPEG, 48000, 192000, 2);
long fileLength = new File(args[0]).length() * 1000;
long computedDuration = aftest.computeDuration(fileLength);
System.out.println(fileLength);
System.out.println(computedDuration);
}
}

実行コマンド
java MpegDuration /music/mp3/test.mp3

実行結果
5482944000
-1 (← 計算できないと-1が返される)
-------------------------------------------------------------
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)