- - PR -
JAVAで指定のアプリケーション起動
1
投稿者 | 投稿内容 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-10-12 19:13
javaを使って指定のアプリケーションを起動。
起動後そのアプリケーションをアクティブにしてtab,tab,enter等の messageをおくりたいのですが、どうしたらいいですか? 具体的にコーディングを教えていただきたいです。 また、同じような質問を何度もしないためにも参照元も教えていただければ ありがたいです。 | ||||||||
|
投稿日時: 2003-10-12 20:00
このスレッドが参考になるかもしれません
| ||||||||
|
投稿日時: 2004-10-25 11:05
今回初めて利用させていただきます。J.Mといいます。
実は、最近Javaを勉強し始めました。それで、 いままでVBで他アプリケーションをshellやcreateobjectを 使って、起動していたました。しかし、 Javaの場合はどのように記述したらいいのか分からず、 IT会議室を検索をしていたらこちらのスレッドを見つけました。 それで、かずくんさんのスレッドを参考にしたのですが、 まだ、始めたばかりで??な状態です。 これは質問する以前の問題で、もっと勉強してから 質問した方がよろしいのでしょうか。 「これぐらいのことだったら、○○参考書やAPIの○○に のってる。」というアドバイスを いただけると助かります。 よろしくお願い致します。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-10-25 18:03
はじめまして。
私もはじめて書き込まさせていただきます。
Runtime rtEXEStart = Runtime.getRuntime(); String sFilePath = 「起動したいファイルのパス」; try { Process prEXEStart = rtEXEStart.exec(sFilePath); } catch (IOException e) { System.out.println("起動失敗"); } たぶん上記で起動すると思います。
私もJAVAに関してはあまり知識を持っていませんが、Googleなど で検索したら発見できました。 なかなかいい参考書がなくで私も困っていますが、インターネットや 立ち読みなどを繰り返せば、たいていは解決すると思います。 | ||||||||
|
投稿日時: 2004-10-25 22:15
COMの起動のようですから COMのブリッジを探したほうがいいと思います
検索すると、いくつか出ます。検索語 WIN32OLEとかCOMとか・・・ [ MISC ] IBM developerWorks, [ Development Tool for Java-COM Bridge Oct18-2004 ] をリリース http://www.alphaworks.ibm.com/tech/dtjcb ==================== COMでなく、STDin/out のイメージなら。 J2SE 5 では ProcessBuilder もありますね コマンド+引数文字列+環境変数+カレントディレクトリ をまとめて設定できるようです http://www-6.ibm.com/jp/developerworks/java/041015/j_j-tiger09304.html 注意点は、便秘にならないようにする。 http://www.gimlay.org/~javafaq/S103.html#S103-12 端末出力などが不要なら、cmd.exe にコマンドを渡して起動するもできる。 =================================== 同一プロセスで動かすなら JNIはJava Native Interfaceの略です。 Javaのプログラムから他の言語(C言語やC++言語など)で開発されたネイティブコードのプログラムを利用するためのAPIです。 [ メッセージ編集済み 編集者: MMX 編集日時 2004-10-26 16:01 ] | ||||||||
|
投稿日時: 2004-10-26 10:55
Bさん、MMXさん丁寧なご返事ありがとうございました。
結構、勉強になりました。 まだまだ調べたりないと実感しました。 また、ご迷惑をおかけするかもしれませんがよろしく お願い致します。 |
1