- - PR -
チェックデジットに関して
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-26 13:58
エクセルのCSVデータにバーコードの頭から12桁があります。
この12桁からチェックデジットの計算で末尾に数字を追加したものを 元のCSVに戻します。 依頼者からJAVAでやってほしい?とかいう依頼を受けたのですが どんなやり方があるでしょうか? JAVAじゃなかったとしたら、どのような手法が一番ベストでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 14:28
「どんなやり方」とは、具体的になにについて聞きたいのでしょうか?
・ファイルの読み込み ・CSVの引用符のデコード、エンコード ・ファイルの書き込み などいろいろな要素があると思いますが。何に迷っていらっしゃるのかもう少し具体的にお話を頂ければと思います。 >JAVAじゃなかったとしたら、どのような手法が一番ベストでしょうか? これも、視点によってちがってきますよね。VBAの技術者が用意できるのなら Excel 上でやってしまうのが簡単でしょうし、ショウベエさんが Java に詳しいのであれば迷わず Java でやってしまえば良いと思います。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 14:31
ベストかどうかは分からないが、Rubyだとこんなのかな
[code] input = open(ARGV.shift()) lines = input.readlines() outlines = [] lins.foreach do |line| nums = line.split(',') digit << calcCheckDigit(nums) outlines << (line + ", " + digit + '\n') end output = open(ARGV.shift()) outlines.each do |line| output << line end def calcCheckDigit(nums) # 実装は分からんよー digit end [/end] 確認していないので、動くかどうか分かりませーん。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 14:50
バーコードの末尾が無い12桁がエクセルのCSVデータとして
現状あります。 そのデータをチェックデジットで計算して末尾の番号を各バーコードごとに出して その多数のバーコードの末尾にチェックデジットで計算して出された番号を 一気に追加するして完成という流れです。 チェックデジットを計算するソフトってフリーでもあるんですが それは一つ一つバーコードを入力して、一つ一つを手でコピー&ペーストしなければ ならないというものです。これだと、何千、何万件はできません。 言うなれば、CSV一括取り込み・チェックデジット算出・末尾に一括自動追加で完成です。 これは、どういう手法でやるのが一番ベストでしょうか? 仮にJAVAだと、どういう流れになるのでしょうか?他の手法だったら どういうのが一番適していますか?Javascript?エクセル?ファイルメーカー?・・どうでしょう?? | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 15:47
ひろひろと申します。
Javaだと 1.CSV一括取り込み 2.チェックデジット算出 3.末尾に一括自動追加 4.CSV一括吐き出し という流れで完成だと思いますよ? | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 15:57
チェックデジットに関するJAVAのサンプルコードって見当たらないんですが
どのようになるものでしょうか?色々探してみたのですが?? | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 16:20
こんにちは。
なんか計算方法が色々あるみたいですが、この辺(↓)の式のうちのどれか適切なのを 使用したらいいんじゃないですかね? http://www.aimjal.co.jp/label/information/support/support_bc.htm | ||||
|
投稿日時: 2003-11-26 16:21
通常(つーか最低限)のスキルを持った方なら、ひろひろさんのご回答に従えば十分にプログラムを作成できると思いますが。(ひろひろさんのご回答にしたって、決して難しいものではありませんが。)そうでないのなら、まだ仕事をするのは早いと思うのですがね・・・
なんだか基本すらできてないような気がするのですが。 もしかして学生さんですか?学校の課題ができないから解いてくれとか? | ||||
