- - PR -
%WAS_HOME%\propertiesはTomcatの場合何処に?
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-26 22:24
皆様お疲れ様です。極東です。
現在、webAFというフレームワークを使用したウェブアプリケーションの開発環境を始めようとしております。 開発環境はeclipse,tomcatと決まっているのですが、このフレームワークの解説書にはTomcatでの開発のための記述がどこにも乗っていません。 現在、唯一乗っていたWebSphereでの解説を元に作業を行っております。 そこで問題が発生したのですがweb.xmlにてservretを指定したところserverがpropertyファイルを読み込めずに落ちてしまっています。 解説書には%WAS_HOME%\properties配下にpropertiesを置くことになっているのですが、Tomcatでは何処に当たるのかが解らず途方にくれています。 つたない説明ではありますが何方か解決方法の道筋でもよいのでご提示ください。お願い致します。 |
|
投稿日時: 2003-11-27 01:00
webAF って存じませんが、ちょっと調べたところでは、SAS が提供しているフレームワークでしょうか?
商用製品であればサポート窓口があると思いますので、そちらに聞くのが手っ取り早いかと。 せっかくメンテナンスフィーを払っている(?)のですから。 私の想像ですが、properties ファイルで、ClassLoader.getResourceAsStream() で読み込んでいるのだとしたら、Tomcat のクラスパスに通すか、WEB-INF/classes 以下に配置することで読み込めそうです。 以下インストールマニュアルより引用です。 http://www.sas.com/offices/asiapacific/japan/service/technical/inst/appdev20ins.pdf ---------------- テクニカルサポートでは、SASシステムでのユーザーエラー、システムの互換性上の問題、SASステートメントの構文に関する質問、プロシジャとその出力などに関して、サポートを提供します。ただし、特定目的用アプリケーション、ユーザープログラムの作成、新規ユーザーの教育、手法一般についての質問に関してはテクニカルサポートの範囲外となります。これらのご相談につきましては弊社担当営業へご連絡ください。(代表)03-3533-3760 テクニカルサポート連絡先FAX:03-3533-3781 TEL:03-3533-3877 電子メール:support@jpn.sas.com(電子メールでご質問をいただく場合、決まった書式があります。最初にSubjectをhelpとして、お送りください。) ---------------- |
|
投稿日時: 2003-11-27 10:26
インギさん、お忙しい中調べていただき恐縮です。
(考えてみたらwebAFってweb application frameworkで何処にでもありそうな名前ですね。申し訳ありません) こちらで調べてみたところwebAFは前バージョンで作成されたフレームワークのようで製品版ではないようです。 問題なのは上のほうの大人の事情というもので開発元と疎遠になっているらしくあまりサポートは望めないようです。 一応現在まで出調べた内容なのですが・・・・ webAFでのpropertiesの取得方法 InputStream is = new FileInputStream("xxxx.properties"); で読み込んでいるようです。 現象としましてはtomcatのアプリケーション用にweb.xmlを作成し、中に <servlet> <servlet-name>XXXXServlet</servlet-name> <servlet-class>XX.XX.XXXXServlet</servlet-class> <load-on-startup>0</load-on-startup> </servlet> (jar,classesの双方で提供されておりどちらでも使用できます。) という記述を行い、起動したところ起動時にpropertyファイルが読み込めていない状態です。 このような外部jarファイル内でパス無しでnew FileInputStream(ファイル名)でアクセスした場合はいったい何処のファイルが読み込まれるのでしょうか? WEB-INF,WEB-INF/classes,%TOMCAT_HOME%,%TOMCAT_HOME%/confのいずれも読み込めていないようでした。 |
|
投稿日時: 2003-11-27 11:23
未解決ながらある程度解ってきたので記述します。
getResourceAsStream()はありました。 (InputStream is = new FileInputStream("xxxx.properties"); で取得できない場合に使用しておりました。) ただ、渡されているStringが"xxxx.properties"であり、"/xxxx.properties"では無いために読み込めなかったようです。 ただ、ソースの改修は行えないため、悩むところです。 |
|
投稿日時: 2003-11-27 11:34
相対パスでディレクトリが記述されていないなら、JVM のカレントディレクトリですよね。
Tomcat だったら ${Tomcat_HOME}/bin だと思います。 |
1
