- PR -

バーコード画像生成

投稿者投稿内容
ひろし
会議室デビュー日: 2003/11/27
投稿数: 18
投稿日時: 2003-11-27 10:27
個別にスレッドを立てて申し訳ありません。

パラメータで渡された番号でバーコード画像(bmp形式)を生成するような
メソッドを作りたいのですが、どのようにすれば良いのか見当がつきません。
ご存知の方がおられたら御教授願います。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2003-11-27 10:46
何がわからないのでしょうか

バーコードのパターンでしょうかそれともbmp生成
もし前者なら バーコードの規格をみればわかると思います。
それほど難しくはないです。なおここでのパターンはbmp
のパターンではなく10001000000と言ったパターンのことです
さらにバーコードとはいってもいろいろ種類があります。
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-11-27 10:53
引用:

もし前者なら バーコードの規格をみればわかると思います。
それほど難しくはないです。なおここでのパターンはbmp
のパターンではなく10001000000と言ったパターンのことです
さらにバーコードとはいってもいろいろ種類があります。


というわけで、こんなサイト(NIPPON BARCODE)があります。
ひろし
会議室デビュー日: 2003/11/27
投稿数: 18
投稿日時: 2003-11-27 11:14
説明不足でした。
前者、後者の両方で、パターンもbmpの生成方法も知りたいのです。
種類はNW-7です。
何もわかっていない状態で質問して申し訳ありません・・・
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2003-11-27 11:31
おばけさんから照会されたサイトから規格をよむ
http://www.n-barcode.com/hp2/toshositsu/syurui/index.html

基本的には

1 印字したいキャラクタをバーのパターンに置き換える
2 1を黒 0を白と定義  1の幅を指定 0の幅を指定
3 それをもとにBMPパターンを生成する

ということになります。ただうろ覚えで書いてますので、正確性にとぼしいです
くわしくは規格書を読みましょう。
ひろし
会議室デビュー日: 2003/11/27
投稿数: 18
投稿日時: 2003-11-27 11:44
パターンの考え方は何となくわかりました。
あと、bmpファイルへの出力方法のヒントでも教えて頂けないでしょうか。
自分でも調べながら並行して投稿していますが、至急の調査でして・・・
あつかましくて申し訳ありませんがよろしくお願いします。
すーさん
会議室デビュー日: 2003/11/27
投稿数: 1
投稿日時: 2003-11-27 12:41
Jimiなどが参考になるのではないでしょうか?

このあたりを見てください。
参考になるかもしれませんよ。

http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/047289.html
Kuma
ベテラン
会議室デビュー日: 2001/12/20
投稿数: 66
投稿日時: 2003-11-27 18:34
バーコード画像でなければいけませんか?

http://www.technical.or.jp/handbook/chapter-font1.html

↑ ここにWindows用ですがフリーのバーコードフォントがあります。
これを利用すれば、フォント指定のできるソフトであれば簡単にバーコード表示は出来ます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)