- - PR -
システム日付の設定
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2003-11-27 11:04
環境:OS Win2000
JDK 1.4.0.02 現在、クライアントサーバでシステムを作成しております。 そこで、サーバ側のシステム日付をクライアントのシステム日付に設定する機能が 必要になってきました。 サーバからクライアントにシステム日付を渡す部分までは、問題なく作成できたのですが、 取得した日付をPCのシステム日付として設定する方法がわかりません。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、何卒ヒントだけでも頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-27 13:14
これは、敢えてJavaでやる必要がありますか?システム日付の同期というのはOSが標準で備えるべき機能です。例えば、
というのが通常のやり方だと思いますが。 サーバはUNIXですか?UNIXなら標準でNTPデーモン(例えばxntpdなど)が備わっていますよ。 | ||||
|
投稿日時: 2003-11-27 19:08
説明が不足しておりました。申し訳ありません。
今回の開発ではクライアントとサーバ間の通信に規約だあります。 原則として、クライアントがサーバにアクセスする際には下記の方法で行うことになって います。 クライアント(業務) → クライアント(フレームワーク) → (通信) → サーバのEJB ですので、システム日付を取得するEJBを作成し、その戻り値を受け取ったクライアント(業務) がPCのシステム日付を更新するという流れで実現したいと考えておりました。 Javaのみでは不可能なのであれば、他の方法を考えます。 | ||||
1
