- - PR -
Struts1.1でのrequiredifやvalidwhenについて。
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2003-12-04 01:35
いつもROMさせて頂いています。
現在、Struts1.1にて、Validatorのrequired/requireif/validwhenを使用し 入力チェック行っています。しかし、画面に保存ボタンと「戻る」ボタンや そのほかに入力するためのテキストフィールドをがあります。 そこで、質問なんですが、保存ボタンを押したときのみテキストフィールドの 入力チェックを行いたいのですが、requiredifを使用した場合に以下の問題があります。 1.org.apache.struts.webapp.validator.forms.ValidatorFormを指定すると 「そんなBeanのインスタンスは生成できない」と怒られます。 このクラスの入っているJARはどこにあるのでしょうか? 2.validwhenのサンプルをインターネット上で探すとほとんどなく、しかも全てORの条件のみです。 validwhenを使用した場合に「1と2が入力された場合のみチェックを行う」ということは 可能なのでしょうか??? |
|
投稿日時: 2003-12-04 10:51
みなさま、お初にお目にかかります。ゆっきと申します。
> 1.org.apache.struts.webapp.validator.forms.ValidatorFormを指定すると > 「そんなBeanのインスタンスは生成できない」と怒られます。 > このクラスの入っているJARはどこにあるのでしょうか? > 2.validwhenのサンプルをインターネット上で探すとほとんどなく、しかも全てORの条件のみです。 > validwhenを使用した場合に「1と2が入力された場合のみチェックを行う」ということは > 可能なのでしょうか??? 1.ですが、ValidatorFormクラスは strutsのjarファイル、 org.apache.struts.validator というパッケージにあります。 jarファイルを解凍してみたらわかると思いますがorg.apache.struts.webappというパッケージは存在しないはず・・・ 2.に関してですが、使用したことないのでわかりません・・・申し訳ないです。 |
1
