- PR -

[Eclipse] lomboz 2.1.2 プラグインでのハマリと回避方法

1
投稿者投稿内容
Gio
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/28
投稿数: 350
お住まい・勤務地: 都内から横浜の間に少量発生中
投稿日時: 2003-12-10 18:10
lomboz 2.1.2 がリリースされたので、早速試してみました。
で、ハマりました

一応回避策は見つけたのですが、情報提供&より良い方法をご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいということで書き込みます。
やがて本家で対応されるとは思いますが、それまでの応急処置ということでご笑覧ください。
既知だったらごめんなさい。

[症状]
JBoss 3.2.1 等のサーバに対し、Lomboz J2EE メニューから Deploy Module を実行すると、JBoss では不要のはずの deployTool ターゲットが実行されてしまい、必要な deploy.xml ファイルが存在しないので FileNotFoundException が発生する。
デプロイ自体は成功するので実害はないが、気持ち悪い

[回避策]
以下のいずれかの処置を施す。
(1) ECLIPSE_HOME/plugins/com.objectlearn.jdt.j2ee/servers/ にある jboss321.server 等の定義ファイルの末尾、serverDefinition 内に以下のタグを挿入する。
(詳細は orion.server を参照)

<adminTool>
<web> <deploy /> <undeploy /> </web>
<ejb> <deploy /> <undeploy /> </ejb>
<ear> <deploy /> <undeploy /> </ear>
</adminTool>

これで、deployTool ターゲットが起動されても何もしない deploy.xml が生成されるようになる。

(2) Eclipse の「ウィンドウ」→「設定」で Eclipse 外部にインストールされた Ant のホームを設定し、plugins 配下にある Ant パッケージを使わないようにする。

どちらでもデプロイ成功、無益なエラーメッセージが出なくなることは確認しましたが、おかしい点がありましたらご指摘ください。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)