- PR -

webアプリケーションで「ページを表示できません」エラー

投稿者投稿内容
ino
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 9
お住まい・勤務地: 広島
投稿日時: 2003-12-18 18:59
こんにちは、初めて書込みします。

えー・・・私自身も起こっている現象を何と表現してよいか分からないのですが、
Webアプリケーション(サーバーサイド)で
何らかのアクション→Servletでの処理→ページ表示
という普通の処理なのですが、しばしば「ページを表示できません」エラーが
おきてしまいます。

例えば、あるデータをリスト表示する画面でリストを1〜10件目を表示し、「次へ」
というボタンをクリックしたらそのページのリストを11〜20件目を再表示する・・・
という処理の場合、「次へ」→「次へ」・・・と処理を行ううちに突然「ページを表示できません」エラーが表示されるのです。
BackPageしもう一度「次へ」とすると表示できたり・・・できなかったり・・・

今までOSをWindows2000で使っていた時はこんなことはなかったのですが、
OSをWindowsXp Pro Sp1 へ変えたとたんこのような現象にみまわれてます。
こんな現象について体験がある方、原因を解明された方・・・助けてください^^;

環境としては
WindowsXP Pro Sp1
IE6.0 Sp1
tomcat3.2.1
JDK1.3.1_02
Servlet/JSP
です。

初めに「サーバーサイド」と表記しましたが、
実行環境としてはサーバーを立ててもローカル環境でも同じです。

ちなみに他のブラウザ「ネットスケープ」、「オペラ」であれば現象は
起きません。

ダラダラと書込みして申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

ぽん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/05/13
投稿数: 157
投稿日時: 2003-12-18 19:37
Java(Servlet)のエラーは出ていますか?


[ メッセージ編集済み 編集者: ぽん 編集日時 2003-12-18 19:43 ]
ino
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 9
お住まい・勤務地: 広島
投稿日時: 2003-12-18 19:51
>Java(Servlet)のエラーは出ていますか?

いえ、「ページを表示できません」エラーが表示されたタイミングでは
エラーは表示されていません。
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2003-12-18 19:56
「ページを表示できません」エラーって、IEが出してるやつじゃないですか?
その時のエラーメッセージを教えてもらわないとなんとも言えないですが、
その手の可能性としてはエラーページをIEがキャッシュしていることも考えられます。
一度、IEで[ツール]→[インターネットオプション]から一時ファイルの削除を行って
みて下さい。それで現象が無くなればビンゴです。

あと、次にそのエラーが発生したら、エラーメッセージを投稿してください。
ino
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 9
お住まい・勤務地: 広島
投稿日時: 2003-12-18 20:11
>「ページを表示できません」エラーって、IEが出してるやつじゃないですか?
その通りです。通常のHTMLでも起こる「ページを表示できません」エラーです。

>その手の可能性としてはエラーページをIEがキャッシュしていることも考えられます。
>一度、IEで[ツール]→[インターネットオプション]から一時ファイルの削除を行って
>みて下さい。それで現象が無くなればビンゴです。
この手の事は色々とやってみましたが、ダメでした><
あと、IEの「インターネットオプション」の設定を色々と試しましたが、
状況は変わらずです。

ただ、最初の投稿で書込みわすれてましたが、
自分のPCをサーバーとし、他のPC(Windows2000 Pro Sp4 IE6.0 Sp1)
であれば現象は発生しません。
さらに、WindowsXpでもマシンスペックの低いと思われるPCからでも
現象は発生しません。



Dr.Doraemon
ぬし
会議室デビュー日: 2002/03/23
投稿数: 265
投稿日時: 2003-12-18 20:57
お疲れ様です。

まずは、その現象が起きた後に、Telnetや他のブラウザ等で同じアドレスを開いてみてください。それで、同じようにページを開くことができないようなメッセージが出ればたぶん、多分、何らかの影響でTomcatのサービスがおちたと考えてよいのではないでしょうか?
 逆に、つながるのであれば、IE固有の問題と考えられると思います。
IEのメニューバーから「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」タブ→「HTTPエラーメッセージを簡易表示する」のチェックをはずし、IE周りのエラーでえらー画面が表示されているのかサーバ側でエラーメッセージが吐かれているかを確認してみてください。

まずは、切り分けから入っていきましょう。
ino
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 9
お住まい・勤務地: 広島
投稿日時: 2003-12-18 20:57
先ほどのお答えの際にエラーを投稿するのをわすれてました。
エラーは下記のとおりです。


------以下エラー内容---------------------

ページを表示できません
検索中のページは現在、利用できません。Web サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります。

--------------------------------------------------------------------------------

次のことを試してください:

[更新] ボタンをクリックするか、後でやり直してください。

アドレス バーにページ アドレスを入力した場合は、ページ アドレスを正しく入力したかどうかを確認してください。

接続の設定を確認するには、[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[接続] タブで [ダイヤルアップの設定] グループの [設定] ボタン、または [LAN の設定] グループの [LAN の設定] ボタンをクリックしてください。 設定情報は、LAN (ローカル エリアネット ワーク) の管理者か、ISP (インターネット サービス プロバイダ) が提供する情報と一致する必要があります。
ネットワーク管理者がネットワークの接続の設定を使用可能にしていれば、Microsoft Windows を使用して、ネットワークの接続試験を行ったり、自動的にネットワークの接続の設定を見つけることができます。
Windows でネットワークの接続試験を行ったり、ネットワークの接続の設定を見つけたりするには、
[ネットワークの設定の検出] をクリックしてください。
サイトによっては 128 ビットの接続セキュリティを要求するものがあります。[ヘルプ] メニューの [バージョン情報] をクリックして、インストールした暗号強度を確認してください。
セキュリティで保護されたサイトを表示するには、セキュリティの設定でそのサポートがされているかどうかを確認してください。[ツール] メニューの [インターネット オプション] をクリックします。[詳細設定] タブで、[セキュリティ] までスクロールし、[SSL 2.0 を使用する]、[SSL 3.0 を使用する]、[TLS 1.0 を使用する]、および [PCT 1.0 を使用する] チェック ボックスをオンにしてください。
別のリンク先を表示するには、[戻る] ボタンをクリックしてください。



サーバーが見つからないか、DNS エラーです。
Internet Explorer

------以上エラー内容---------------------

IEが投げる普通の「ページを表示できません」エラーです。
ino
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 9
お住まい・勤務地: 広島
投稿日時: 2003-12-18 21:13
******************************************************************************
まずは、その現象が起きた後に、Telnetや他のブラウザ等で同じアドレスを開いてみてください。それで、同じようにページを開くことができないようなメッセージが出ればたぶん、多分、何らかの影響でTomcatのサービスがおちたと考えてよいのではないでしょうか?
 逆に、つながるのであれば、IE固有の問題と考えられると思います。
IEのメニューバーから「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」タブ→「HTTPエラーメッセージを簡易表示する」のチェックをはずし、IE周りのエラーでえらー画面が表示されているのかサーバ側でエラーメッセージが吐かれているかを確認してみてください。

まずは、切り分けから入っていきましょう。

******************************************************************************
了解です。早速試してみます。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)