- PR -

JavaWebStartのjnlp設定とcodebaseについて

1
投稿者投稿内容
matu
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/01
投稿数: 95
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-12-25 20:30

 こんにちは。

 現在JavaWebStartでサーバ側と通信するソフトウエアを作成しているの
ですが、以下サイトを参照しながら設定しましたがcodebaseの部分で上手
く動作してくれません。
http://java.sun.com/products/javawebstart/ja/docs/downloadservletguide_ja.html

 何かお気づきの点がございましたら、アドバイスをいただけないでしょうか。


<発生している問題点>
 コードベースを取得すると必ず「http://localhost/conroot」という
文字列が返ってきてしまいます。ロジックは
BasicService bs = (BasicService)ServiceManager.lookup("javax.jnlp.BasicService");
String cdbs = bs.getCodeBase().toString();
 上記の様に書いています。

 jnlpファイルは最初JnlpDownloadServletを使って動的にcodebaseを
取得できる様、以下の様に書いていたのですが、
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<jnlp codebase="$$codebase">
<information>
〜略

 やはりlocalhostを返してしまうので
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<jnlp spec="1.0+" codebase="http://192.168.1.130/conroot" href="index.jnlp">
<information>
 と直接書いてみましたのですが、192.168.1.130というアドレスが帰ってくる
かと期待したのですが、やはりlocalhostになってしまいます。

 JWS初挑戦で少し迷子になっています。何か他に設定などが必要なのでしょうか?
tabby
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/06/26
投稿数: 55
お住まい・勤務地: 埼玉県・東京都
投稿日時: 2003-12-26 18:19
jnlpファイルを取得するときのURLはどうなっていますか?

2種類試してみてください
http://localhost/conroot/index.jnlp
http://192.168.1.130/conroot/index.jnlp

取得時のURLがそのままきているような気がします。
matu
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/09/01
投稿数: 95
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2003-12-26 19:48
引用:

jnlpファイルを取得するときのURLはどうなっていますか?
2種類試してみてください
http://localhost/conroot/index.jnlp
http://192.168.1.130/conroot/index.jnlp
取得時のURLがそのままきているような気がします。



 色々試行錯誤している内に、サーバのURLをコンスタント値として
外だしにしてテストしていましたが、ご教授いただいた内容をテスト
しようとしてbs.getCodeBase()に直したらなぜか上手くいってしま
いました。戻しただけで上手くいってしまったため、原因がわかりま
せん。
 色々試行錯誤している間にApacheやらjbossやらServletやらをい
じったのですが、肝心のjnlpファイルやjws周りはコンスタント値で
サーバURLを取得する処理をgetCodeBase()に戻しただけです・・
 とても不思議なのですが、たぶん私が勘違いしていたのか?(何度
もテストはしたのですが・・)もしれません。とりあえず何をしたか
思い出してみようと思います。

 ちなみにコール時はwebルートからの絶対パスでブラウザに
http://192.168.1.130/conroot/index.htmlを表示させた後に
HTMLのAリンクタグで/conroot/index.jnlpと書いて読んでいました。
localhostという文字列ではコールしていなかったかと思います。


 なんだか腑に落ちない状況で申し訳ございません。何か判明しましたら
ご報告致します。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)