- PR -

Lomboz2.1.2で、CMP作成がうまくいかない

1
投稿者投稿内容
未記入
会議室デビュー日: 2004/01/07
投稿数: 2
投稿日時: 2004-01-08 10:38
(初心者なので、全くポイントずれたことをいっているかもしれません。すいません。)

Lomboz2.1.2をダウンロードして、[com.objectlearn.jdt.j2ee] と [com.objectlearn.jdt.j2ee.editors]の2フォルダをコピーして、一応、
基本的な設定を行いました。
環境(JBoss 3.0.8 , Eclipse 2.1.1を使用)
Lomboz2.1.2を使用して、CMPを作成したのですが、下記のような状態となっています。
1.新規プロジェクトを作成したが、META-INFの下にejbGenerate.xmlが、作成されない。
 これは、できていなくて良いのでしょうか?
2.EJBクラス生成したが、PKクラスが作成されない。
自動的に作成されると思っていたが、作成されないのでしょうか?
3.とりあえず、deployしたが、build-FAILED となり、build.xml内に記述している
 META-INF/deploy.xmlファイルがないというメッセージ。
 確かにこのファイルがないが、このファイルは、自動的に生成されるのではないの
 でしょうか?

よくわかっていないので、何が悪いのか、どういう設定が必要なのかがわかりません。
何でも良いので教えて頂けないでしょうか?
 
Gio
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/28
投稿数: 350
お住まい・勤務地: 都内から横浜の間に少量発生中
投稿日時: 2004-01-08 16:58
私も J2EE 勉強中の身ですが
ちなみに、Eclipse 2.1.2 + Language Pack 2.1.2 + lomboz 2.1.2 で、JBoss は 3.2.3 です。(最近は 3.2.3_Jetty-4.2.14 に浮気中

引用:

1.新規プロジェクトを作成したが、META-INFの下にejbGenerate.xmlが、作成されない。


私のところでは@IT 連載の「Eclipse 徹底活用」第5回が動作する状態になっていますが、META-INF の下には ejbGenerate.xml はありませんね。
細かいところは追っていませんが、ファイル内容を比較したところ、xdoclet.xml に名前が変わっているようです。
これは Lomboz J2EE Project で新規プロジェクトを作った時に生成されます。

引用:

2.EJBクラス生成したが、PKクラスが作成されない。


これは PK クラスというのが何のことを示しているかわかりません

引用:

3.とりあえず、deployしたが、build-FAILED となり、build.xml内に記述している
 META-INF/deploy.xmlファイルがないというメッセージ。


アプリケーションサーバが JBoss ならデプロイ自体は成功していると思います。
ただ、JBoss 以外のデプロイ後のアクションが必要なサーバにも lomboz は対応しているようなのですが、デフォルトでは deploy.xml が生成されず、デプロイ後アクションのないサーバの場合は、実害はないと思いますがご指摘のエラーが出ます。

これについては暫定的ではありますが、回避方法を
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=8028&forum=12&0
に書きましたのでご覧ください。
未記入
会議室デビュー日: 2004/01/07
投稿数: 2
投稿日時: 2004-01-09 11:01
返答ありがとうございました!

[質問1]については、@IT連載 「第5回 Entity Beanを簡単に作る」の例や、その他
    いろいろなページを見ると、ejbGenerate.xmlファイルができて、そのファイル内の
    設定を変更・・・等かかれているものが多いので、必ずできるものと思っていました。
    Lombozのバージョンが変わったので、できないんですね。


[質問2]について
   PKクラスとは、Primary Key クラスだと思うのです。
   @IT連載 「第5回 Entity Beanを簡単に作る」で、ejbsrc配下に作成
   されるクラスの中に含まれており、自動的に作成されるようにかかれているので、
   Lomboz 2.1.1で作成されるなら、2.1.2でも作成されるのではと思ったのですが。
   ちなみにLomboz 2.1_02では、自動作成されませんでした。

   実は、知りたいのは、CMP作成時にPrimaryKey に複合Keyを指定する方法が、
   知りたかったのですが、御存知ないでしょうか?それを実現するために
   PKクラスが利用できるのではと思って、この質問になりました。

[質問3]
   教えて頂いた方法を、一度、やってみたいと思います。

[追加質問]
   問題ないと思ってLomboz 2.1.2 と JBOLSS 3.0.8 を使用しているのですが、相性が
   よくないのでしょうか?
    
  (マニュアル等をみるとLomboz 3.1.1と記述されているものが多く、そのバージョンで、
   是非行ってみたいと思っていたのですが、ダウンロード先がなくて、試すことが
   できません)
   
   
Gio
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/28
投稿数: 350
お住まい・勤務地: 都内から横浜の間に少量発生中
投稿日時: 2004-01-09 13:16
# 何度も同じ内容で送信してしまったようなので削除しました

[ メッセージ編集済み 編集者: Gio 編集日時 2004-01-09 14:29 ]
Gio
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/28
投稿数: 350
お住まい・勤務地: 都内から横浜の間に少量発生中
投稿日時: 2004-01-09 13:18


[ メッセージ編集済み 編集者: Gio 編集日時 2004-01-09 14:30 ]
Gio
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/28
投稿数: 350
お住まい・勤務地: 都内から横浜の間に少量発生中
投稿日時: 2004-01-09 13:21


[ メッセージ編集済み 編集者: Gio 編集日時 2004-01-09 14:30 ]
Gio
ぬし
会議室デビュー日: 2003/11/28
投稿数: 350
お住まい・勤務地: 都内から横浜の間に少量発生中
投稿日時: 2004-01-09 13:25
引用:

[質問2]について
   PKクラスとは、Primary Key クラスだと思うのです。


すみません。私が読み落としていました。
確かに連載記事中では、生成されるクラスの中に PK クラスが挙がっていますね。
あのサンプルでは primary key の型が Java 上では String になるので特別に設ける必要がないと思いますが、確かに composite key の場合のサポートがない印象ですね。
私見を述べさせていただくと、Java<->RDB の型マッピングは O-R マッピングツールがやるべきで、Lomboz 単体がそれをやるのは行き過ぎな感じもします。
もしやるなら、Lomboz に付随する Eclipse プラグインとして O-R マッピングが提供されるのがスマートだと思いました。

引用:

  (マニュアル等をみるとLomboz 3.1.1と記述されているものが多く、そのバージョンで、
   是非行ってみたいと思っていたのですが、ダウンロード先がなくて、試すことが
   できません)


http://www.objectlearn.com/
で現在公開されているのは 2.1.2, 2.1.2.p1, 3m5, 3m6 の 4 バージョンですね。
(ただし 3m5, 3m6 は Eclipse 3.0 用)
3.1.1 は 2.1.1 の書き間違いと仮定して話を進めます

中を詳細に見たわけではなく機能面だけの比較ですが、Lomboz 2.1.1 から 2.1.2 への変更はご指摘のあった deploy.xml の問題だけだったと思います。
(細かいことを言うと、com.objectlearn.jdt.j2ee/jakarta/lomboz-compiler.jar が 2.1.1 では jasper-compiler.jar という名前だったとかはありますが
ただ、JBoss 3.2.3 上でしか比較していないので、JBoss 3.0.8 上では別の問題があるかもしれません。

[ メッセージ編集済み 編集者: Gio 編集日時 2004-01-09 14:31 ]
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)