- PR -

TOMCATが立ち上がりません。

1
投票結果総投票数:11
WINDOWS SERVER Insider 11 100.00%
  • 投票は恣意的に行われます。統計的な調査と異なり、投票データの正確性や標本の代表性は保証されません。
  • 投票結果の正当性や公平性について、@ITは一切保証も関与もいたしません。
投稿者投稿内容
新米
会議室デビュー日: 2004/01/19
投稿数: 10
投稿日時: 2004-01-19 10:20
はじめまして。
今回、はじめて参加さしてもらう新米です。
TOMCATについて質問があります。
環境OSはWINDOWS2kSP3(VERSION5.0)
TOMCAT3.2.3
jDK1.3.1
以下の手順で設定しました。
IISの設定
(1)仮想ディレクトリ totoを作成(ソース用ファルダに対応)
(2)仮想ディレクトリ toto/filesを作成する(読み取りのみでfilesファルダに対応)
(3)仮想ディレクトリ totocomiを作成する(publicファルダに対応)
(1)アプリフォルダの"j2sdk-1_3_1-win.exe"をダブルクリックし、c:\\jdk1.3.1へインストール
(2)システム環境変数のPathに、c:\\jdk1.3.1\\bin追加
tomcatのインストール
(1)アプリフォルダの"jakarta-tomcat-3.2.3.zipをC:\\tomcatに解凍
(2)システム環境変数の設定
JAVA_HOME=c:\\jdk1.3.1
TOMCAT_HOME=C:\\tomcat
(3)動作確認
コマンドプロンプトから、"%TOMCAT_HOME%\\bin\\startup.bat"を実行した状態で、http://localhost:8080/index.htmlアクセスして、JSPが実行できることを確認する。
以上の手順で作業のを実行しました。
DOSに以下のメッセージが表示されました。
ContextManager:Adding context Ctx(/examples)
ContextManager:Adding context Ctx(/admin)
ContextManager:Adding context Ctx(/toto)
starting tomcat. Check logs/tomcat. log for error messages
ContextManager:Adding context Ctx()
ContextManager:Adding context Ctx(/test)
PoolTcpConnector:Starting Ajp12ConnectionHandler on 8007

以上の手順で、設定しましたが、tomcat起動できません。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご指導お願いします。



山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-01-19 13:47
「http://localhost:8080/index.htmlアクセスして、JSPが実行できることを確認」したのであれば、Tomcat 自体は起動しているようですが。
どのような症状でしょうか?
"toto" のアプリケーションにアクセスできないのでしょうか?
エラーメッセージなど記録されていれば、それも引用していただけると解決が早いかもしれません。

[ メッセージ編集済み 編集者: インギ 編集日時 2004-01-19 13:47 ]
新米
会議室デビュー日: 2004/01/19
投稿数: 10
投稿日時: 2004-01-19 16:07
はじめまして、インギさん 
インギさん以下の問いですが
「http://localhost:8080/index.htmlアクセスして、JSPが実行できることを確認」したのであれば、Tomcat 自体は起動しているようですが。
上記のURLを指定してもトムネコのページがみれません。
servlet.logは以下の通りです。
path="/example":jsp:init
path="/admin":jsp:init
path="/toto":jsp:init
path="":jsp:init
path=path"test":jsp:init
4行だけです。
IISとの連携の設定の段階までいってませんので、"toto"のアプリケーション確認してません。tomcatと単体でつまづきました。
とりあえず、tomcatのversionを4.1.29にしたところ上記のURLでtomcatのページはみれました。
osとの互換性のもんだいなのでしょうか、TOMCAT3.2.3でindex.htmlをみれなかったのか疑問です。



[ メッセージ編集済み 編集者: 新米 編集日時 2004-01-19 17:37 ]
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-01-20 01:34
つまり
「実行した状態で、http://localhost:8080/index.htmlアクセスして、JSPが実行できることを確認する。」
、とは新米さんが行いたかった手順であって、実際には接続できなかったということですね?
http://127.0.0.1:8080/index.html ではどうでしょう?

ちゃんと 8080ポートにて Tomcat がリスンしてくれているかどうかは netstat というコマンドで調べられます。
>netstat -an
とうってみて、8080 ポートは表示されますか?
されないようでしたら、server.xml (かな?) の設定がおかしいかもしれません。
でも、Tomcat はデフォルトでは 8080 でリスンするように設定されていると思いますが・・・。なんででしょうね。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)