- - PR -
Tomcatの起動
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-01-22 16:06
Windows2000に、Tomcat4.1をインストールすることができ、
簡単なJSPを作ったりして動作することを確認できていたのですが、 JSPからデータベース操作を勉強しようと、PostgreSQLを次のページを 参照しながらCygwin→PostgerSQLをインストールしました。 URL:http://allabout.co.jp/computer/database/closeup/CU20030824/ Cygwin,PostgreSQLもインストールでき、テーブルを作成したりできたので すが、急にTomcatが起動できなくなってしまいました。 スタートメニューからの「Start Tomcat」を押した場合、起動する際に 出てくるプロンプトが2、3秒たったあと、消えてしまいます。 bin配下のstartup.batをたたくと、 Using CATALINA_BASE: d:\Tomcat 4.1 Using CATALINA_HOME: d:\Tomcat 4.1 Using CATALINA_TMPDIR: d:\Tomcat 4.1\temp Using JAVA_HOME: d:\j2sdk1.4.2 というメッセージです。 Tomcatが起動できなくなった原因はどこにあるのでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃったらご教授ください。 宜しくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-01-22 16:15
catalina.batの中の
set _EXECJAVA=start "Tomcat" %_RUNJAVA% の部分を set _EXECJAVA=%_RUNJAVA% にして catalina.batの最後に pause を入れれば、すぐに消えてなくなることは解消されると思います。 それでエラーメッセージを見てみましょう。 |
|
投稿日時: 2004-01-22 16:30
お世話になります。 catalina.batを修正してみましたが、 ウィンドウは消えてしまいます。修正が間違っていますか? 下にコピーします。 =================== shift set _EXECJAVA=%_RUNJDB% set DEBUG_OPTS=-sourcepath "%CATALINA_HOME%\..\..\jakarta-tomcat-4.0\catalina\src\share" if not ""%1"" == ""-security"" goto execCmd shift echo Using Security Manager set SECURITY_POLICY_FILE=%CATALINA_BASE%\conf\catalina.policy goto execCmd shift set MAINCLASS=org.apache.catalina.startup.Embedded goto execCmd shift if not ""%1"" == ""-security"" goto execCmd shift echo Using Security Manager set SECURITY_POLICY_FILE=%CATALINA_BASE%\conf\catalina.policy goto execCmd shift if not "%OS%" == "Windows_NT" goto noTitle rem set _EXECJAVA=start "Tomcat" %_RUNJAVA% set _EXECJAVA=%_RUNJAVA% goto gotTitle :noTitle set _EXECJAVA=start %_RUNJAVA% :gotTitle if not ""%1"" == ""-security"" goto execCmd shift echo Using Security Manager set SECURITY_POLICY_FILE=%CATALINA_BASE%\conf\catalina.policy goto execCmd shift set ACTION=stop goto execCmd :execCmd rem Get remaining unshifted command line arguments and save them in the set CMD_LINE_ARGS= :setArgs if ""%1""=="""" goto doneSetArgs set CMD_LINE_ARGS=%CMD_LINE_ARGS% %1 shift goto setArgs rem Execute Java with the applicable properties if not "%JPDA%" == "" goto doJpda if not "%SECURITY_POLICY_FILE%" == "" goto doSecurity %_EXECJAVA% %JAVA_OPTS% %CATALINA_OPTS% %DEBUG_OPTS% -Djava.endorsed.dirs="%JAVA_ENDORSED_DIRS%" -classpath "%CLASSPATH%" -Dcatalina.base="%CATALINA_BASE%" -Dcatalina.home="%CATALINA_HOME%" -Djava.io.tmpdir="%CATALINA_TMPDIR%" %MAINCLASS% %CMD_LINE_ARGS% %ACTION% goto end %_EXECJAVA% %JAVA_OPTS% %CATALINA_OPTS% %DEBUG_OPTS% -Djava.endorsed.dirs="%JAVA_ENDORSED_DIRS%" -classpath "%CLASSPATH%" -Djava.security.manager -Djava.security.policy=="%SECURITY_POLICY_FILE%" -Dcatalina.base="%CATALINA_BASE%" -Dcatalina.home="%CATALINA_HOME%" -Djava.io.tmpdir="%CATALINA_TMPDIR%" %MAINCLASS% %CMD_LINE_ARGS% %ACTION% goto end if not "%SECURITY_POLICY_FILE%" == "" goto doSecurityJpda %_EXECJAVA% %JAVA_OPTS% %CATALINA_OPTS% -Xdebug -Xrunjdwp:transport=%JPDA_TRANSPORT%,address=%JPDA_ADDRESS%,server=y,suspend=n %DEBUG_OPTS% -Djava.endorsed.dirs="%JAVA_ENDORSED_DIRS%" -classpath "%CLASSPATH%" -Dcatalina.base="%CATALINA_BASE%" -Dcatalina.home="%CATALINA_HOME%" -Djava.io.tmpdir="%CATALINA_TMPDIR%" %MAINCLASS% %CMD_LINE_ARGS% %ACTION% goto end %_EXECJAVA% %JAVA_OPTS% %CATALINA_OPTS% -Xrunjdwp:transport=%JPDA_TRANSPORT%,address=%JPDA_ADDRESS%,server=y,suspend=n %DEBUG_OPTS% -Djava.endorsed.dirs="%JAVA_ENDORSED_DIRS%" -classpath "%CLASSPATH%" -Djava.security.manager -Djava.security.policy=="%SECURITY_POLICY_FILE%" -Dcatalina.base="%CATALINA_BASE%" -Dcatalina.home="%CATALINA_HOME%" -Djava.io.tmpdir="%CATALINA_TMPDIR%" %MAINCLASS% %CMD_LINE_ARGS% %ACTION% goto end :end pause |
|
投稿日時: 2004-01-22 18:41
$CATALINA_HOME\logs以下にはログファイルが吐き出されていないのでしょうか?
もしないようであれば、標準出力と標準エラー出力を 適当なファイルに書き出すのはどうですか? catalina.batで%_EXECJAVA% で始まる行(全部で4つ)の最後に > output.txt 2>&1 を追加すればできると思います。 |
|
投稿日時: 2004-01-22 22:52
makさん、ありがとうございます。
logs配下にログは落ちていないです。 catalina.batを修正し、output.txtを出してみましたが、 中身はからっぽでした。 これはどういうことになるんでしょうか?・・・ |
1
