- - PR -
コンパイルするバッチファイルの作成について
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-01-23 12:34
こんにちは。中村と申します。
よろしくお願いいたします。 標題の件ですが、単純にコンパイルしてくれるバッチファイルを作ろうとしています。 そんなんで聞くことあんの?と思われるかもしれませんが・・・ Windowsのディレクトリ名にスペースが含まれているものがありますよね? 例えば、"Program Files"とか"Apache Group"等。 この場合、どのようにjavacコマンドでソースファイル名を指定すればよろしいのでしょうか? ソースファイルの位置が下記のようだった場合はどうなるのでしょう? C:\Apache Group\Tomcat 4.1\webapps\EtlDbMentenance\WEB-INF\src よろしくお願いいたします。 |
|
投稿日時: 2004-01-23 13:00
想馬です。
普通に"(ダブルクォーテーション)で括ってあげればいいんじゃないですか? |
|
投稿日時: 2004-01-23 13:01
ダブルクォーテーションで囲めばいいと思いますよ。
でも、バッチファイル作るよりAnt使ったほうがいろいろ出来て便利だと思います。 |
|
投稿日時: 2004-01-23 13:59
ショートファイルネームを用いる方法もあります。
「C:\Program Files\...」 → 「C:\Progra~1\...」 というふうに。 空白文字が入ると問題がある場合には こちらの方法でもよいかと思います。 _________________ vanak |
|
投稿日時: 2004-01-23 16:36
みなさま、どうもありがとうございます。
みなさまのおかげでアッサリと解決です。 お世話になりました。 |
1
