- - PR -
二つの日付の差を求めたいのですが。。。
1|2|3
次のページへ»
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-01-29 21:27
こんばんは。今、JavaAppletをやっているのですが、
わからないところがあり、質問させてください。 二つの日付の差を求めたいのですが。。。 どうやったらよいのかわからず困っています。 CalendarクラスかDateクラスを使えばできそうな気がするのですが、 どうやってもうまく行きません。 どのようにしたら良いのでしょうか?よろしくお願いします。 | ||||
|
投稿日時: 2004-01-29 22:11
http://java-house.jp/ml/archive/j-h-b/049888.html
から始まるスレッドは、いかがでしょうか? [ メッセージ編集済み 編集者: win-win 編集日時 2004-01-29 22:15 ] | ||||
|
投稿日時: 2004-01-29 22:28
Date curtime;
Date another; long gap; curtime = new Date(); another = new Date(); if( curtime.getTime() > another.getTime() ){ gap = Math.ceil(curtime.getTime() - another.getTime()); } else { gap = Math.ceil(another.getTime() - curtime.getTime()); } こいつら使こて何とかできませんかね。。。 | ||||
|
投稿日時: 2004-01-30 02:21
コンパイルエラーになるようです。 初心者さんが混乱するので、正確にお願いします。 あとMath.ceil を使用する理由が理解できないので、解説いただけないでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-01-30 02:27
同じ意味なら、こう書いたほうが、頭よさげにみえるんちゃう? | ||||
|
投稿日時: 2004-01-30 09:18
またオノレか。
お前にはあのコードが最終完成形に見える訳か (プ > keisuke とことん、おめでたいな。 それなら最後の「こいつら使こて何とかできませんかね。。。 」 この意味をどう捉える? コンパイルも通るぐらい完成度が高いなら、これ以上何かを「使う」必要もあるまい。 逆に言えば、十分に条件を満たしてないから「最低これぐらいは使う」やろと。。まぁお前が よくやる手やな(笑) 洞察力無いのぅ。 | ||||
|
投稿日時: 2004-01-30 09:20
しかしお前、そうやって一生人の揚げ足取る機会を伺いに、ここずっとうろついてる
んかね? もっと時間の使い方考えた方がええな。 | ||||
|
投稿日時: 2004-01-30 10:04
みなさま返答をありがとうございます。
>win-winさん そのスレッドは見させていただいたのですが。。。結局どうすればよいのかよくわかりません でした。。。 >コブラさん、Keisukeさん 自分が未熟なせいでコブラさん、Keisukeさんには不快な思いをさせてしまって 申し訳ありませんでした。 コブラさんとKeisukeのソースを見ながら自分なりにコーディングしてみたのですが、 値がおかしくなってしまいます。。。 long curtime; long another; long gap; curtime = new Date(2003,10,19).getTime(); another = new Date(2003,10,20).getTime(); if( curtime > another ){ gap = (long)Math.ceil(curtime - another); } else { gap = (long)Math.ceil(another - curtime); } gap = gap / 1000*3600; System.out.println("gap=" + gap); おかしい部分がありますでしょうか?ぜひ、指摘の方をよろしくお願いたします。 | ||||
1|2|3
次のページへ»
