- - PR -
DynaValidatorForm の拡張クラスの使用方法について
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-01-30 16:53
件名のとおりですが、以下のように定義されているクラスがあります。
public class TestForm extends DynaValidatorForm { } <form-bean name="TestForm" type="test.TestForm"> <form-property name="name" type="java.lang.String" /> <form-property name="pass" type="java.lang.String" /> </form-bean> このクラスを、業務ロジックのなかで TestForm form = new TestForm(); form.set("name", "テスト"); // (*) form.set("pass", "password"); のように使用したいと思っております。 しかし、実行時に (*) の箇所で java.lang.NullPointerException at org.apache.struts.action.DynaActionForm.getDynaProperty (DynaActionForm.java:596) が発生してしまいます。 やはり、こういう使用方法は無理なのでしょうか? もし、解決方法ご存知の方いましたら、 ご教授よろしくお願いいたします。 - - - - | ||||
|
投稿日時: 2004-01-30 19:06
どこでその操作を行なおうとしているのでしょうか?
ActionMappingのインスタンスが取得できるのなら、手段はありますよ。 たぶん以下のようにすればいいと思います。 ただし、動作確認はしてません。 動かなかったらゴメンなさい。
[ メッセージ編集済み 編集者: Emacs信者 編集日時 2004-01-30 19:30 ] | ||||
1
