- PR -

お勧めのUMLツールは?

投稿者投稿内容
sumin
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/17
投稿数: 93
投稿日時: 2004-02-04 16:04
業務上の必要によりUMLツールの購入を検討しています。用途はJ2EEベースのフレームワークの開発及び管理です。いくつかのツールが浮かんできますが何かお勧めのツールはありますでしょうか?
ぽん
大ベテラン
会議室デビュー日: 2003/05/13
投稿数: 157
投稿日時: 2004-02-04 16:12
取り合えずここを。

やはりJudeですね、無料だし。
有料で良いなら、MagicDrawはどうでしょう?
Judeより機能が豊富です。
(重いですけどね)
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-02-04 16:18
フリーのツールについては、以下のスレッドがあります。
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=9055&forum=12&6
Jude、Omondo EclipseUML、ArgoUML などが挙がっていますね。
有償のツールでは Rational / Together / JBuilder でしょうか。
上流行程でのモデリングではなく、コードレベルのモデリングにつかうようですので、 JBuilder や Together がお勧めです。
七味唐辛子
ぬし
会議室デビュー日: 2001/12/25
投稿数: 660
投稿日時: 2004-02-04 16:21
有料ならEnterprise Architectがお勧めです
http://www.sparxsystems.jp/

理由 必要に十分な機能がついている
具体的には
いろいろなドキュメント出力方法がある
モデルをオラクルなどを使って複数のモデラーの排他処理など対応している
処理が早いと思う?
値段が安い 

おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-02-04 16:44
引用:

有償のツールでは Rational / Together / JBuilder でしょうか。


これらに比べて比較的安価な選択肢として、Visioもあります。

# かつてBorlandに買収される前は、Togetherはノードロックで100万、フローティングで
# 150万というライセンス体系だったと思います。前職で購入を検討しましたが、
# ちょっと高い、、、と諦めました。

コードとモデルの連携をしたいとかそういうことでなくて単純に「お絵かき」がしたい
のであれば、Visioも良いですよ。Visioは98時代から使っていて、今はVisio2002の
Professionalを使っています。Professionalじゃないと多分UMLは描けないので、
その点だけ注意してください。
sumin
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/17
投稿数: 93
投稿日時: 2004-02-04 17:02
皆さん、ありがとうございます。

検討しているのは有償のものです。私がほしい機能としては
 ・リバースエンジニアリング機能
 ・ソースとモデルのリアルタイムでの同期化
 ・多様なるファイルフォーマットへのアウトプット
くらいです。
以前、ロースは使っていて慣れてはいますがTogetherなどに興味があったりします。ソースコードとの同期化と言う観点で。
EclipseのOMONDOは経験はありますが日本語が入力出来なかったり、時折分けわからない事が起きたりして業務で使うのは無理って感じでした。
おばけ
ぬし
会議室デビュー日: 2002/11/14
投稿数: 609
お住まい・勤務地: 東京都江東区
投稿日時: 2004-02-04 17:11
引用:

検討しているのは有償のものです。私がほしい機能としては
 ・リバースエンジニアリング機能
 ・ソースとモデルのリアルタイムでの同期化
 ・多様なるファイルフォーマットへのアウトプット
くらいです。


なるほど。でしたら、RoseかTogetherですかね。

引用:

EclipseのOMONDOは経験はありますが日本語が入力出来なかったり、時折分けわからない事が起きたりして業務で使うのは無理って感じでした。


さっきも早速「わけ分からない事」が起こってました

どうも、ソース側を無理に変更するとモデルが付いてきてくれないみたいです。
ファイルの保存時にNullPointerExceptionが(Eclipseから)発生したり、どうにも宜しく
無い状況になったので、とりあえずUML関係のファイルを全部削除しました・・・。

個人的に、ご所望の要件だとTogetherが良いかなと思います。
ただ、今ってTogetherのモデラーはJBuilderに統合されてしまったのでしょうか?
その辺の製品ラインの事が良く分かっていません。

あと、そういえばRational XDEと言うのもありましたね。IDEへのプラグイン、という
形で提供されるモデリングツールです。JBuilderだけじゃなく、Eclipseにも対応して
いたと思います。
アイティメディア藤村
@ITスタッフ
会議室デビュー日: 2001/07/27
投稿数: 244
お住まい・勤務地: 飯能<->丸の内
投稿日時: 2004-02-04 17:17
皆さん、活発な投稿ありがとうございます。

やっぱり、皆さん[Development Style]というコーナーご存知ないのでしょうか...。

たとえば、「UMLツールレビュー」という連載(かなり力の入った)記事を掲載したのですが(泣)。

ぜひ参考にしてください。(編集スタッフになり代わって乱入しました)
_________________
アイティメディアの藤村からでした。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)