- - PR -
EclipseによるJunitの設定について
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2004-02-07 13:29
こんにちわ。
みーちくと申します。 「開発のプロが教える標準Eclipse」という本を見ながら、 Eclipseをインストールし、Junitまで設定しました。 Junitの動作は問題ないのですが、JunitのJavadocの設定をしても 下記のようなメッセージが表示されます。 そこで、[プロジェクト]→[プロパティ]→[Javaビルドパス]を選択し、 [ライブラリー]タブから[JUNIT_LIB]を展開してみたところ、 設定してある、Javadocが消えてました。 何度設定しても、Javadocの設定が消えてしまします。 なにか設定が間違っているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。 エラーメッセージ assertEquals(String, String)のドキュメンテーション・ロケーションが 構成されていません。ライブラリーからのエレメントには、親 JAR(junit.jar) のプロパティー・ページにJavadocロケーションURLを指定してください。 |
1
