- - PR -
アプレットでの〜の文字化けについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-02-09 07:45
はじめまして。AAAと申します。
今、ブラウザ上で動くアプレットの"〜"の文字化けに悩んでいます。 DB(Oracle)上から取得したデータを、 JTable上のカラムやLabelに表示したときは、"〜"は正常に表示されているのですが、 そのJTableの内容を、同アプレットのテキストエリアにコピーしようとすると、 "?"に変わってしまいます。 JTalbleから取得した内容を、Consoleに表示しても、やはり"?"になってしまいます。 アプレットのテキストエリアとJTableで使われている文字コード(CP932? SJIS? Unicode?) と、アプレットの画面オブジェクト以外の処理でで使われている文字コード(Unicode?) に問題があると考えているのですが、具体的な対処策を思いつきません。 「教えてくださいはよくない」と知りつつ、投稿します。 対処方法に心当たりのある方がいらっしゃったら、 よろしくご教授お願いいたします。 尚、このシステムの環境は DBサーバにOralce8.1.7、 APサーバにWebLogic6.1SP4 を用いており、DBサーバ・APサーバのOSはSoralis クライアントはWindowsXP/2000で、ブラウザにはIE6.0、JREはJRE1.3.1_06を 用いています。 | ||||
|
投稿日時: 2004-02-09 09:24
これは別にJava特有の問題ではないです。下記スレッドがそのものずばりですので、下記を参照してください。 http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=5286&forum=12 | ||||
|
投稿日時: 2004-02-09 13:02
DBがOracle9iなら、DBキャラクタセットをJA16SJISTILDEやJA16EUCTILDEにすればいいんですけどね。 JDBCドライバはOracleのType2(OCIドライバ)かType4(Thinドライバ)を使ってるんじゃないかと思いますが、BEA製のを使ってみてください。 きっとこれで解消します。 | ||||
1
