- PR -

pdfファイルinline表示後のIEの挙動がおかしい

1
投稿者投稿内容
MIU
会議室デビュー日: 2003/12/18
投稿数: 5
投稿日時: 2004-02-12 12:13
以下のような現象が起きて困っています。根本的な原因、対処法、をご存知の方、
お教えください。

ブラウザはWindowsXPのIE6を使用している。
画面の構成として、左右に1つずつフレームがあり、左側がメニュー欄、右側はアプリケーション欄である。
アプリケーション欄にはメニュー上のリンクをクリックしたときに指定されたページ
が表示される。

以下の手順を踏む。
1.メニュー上のリンクを1つ、クリックし、右側のフレームにアプリケーションのページを
表示する。
2.表示したアプリケーションページでsubmitし、自フレームにpdfファイルを
ダウンロードする。

ダウンロードは、JSPにて
response.setContentType("application/pdf");
response.setHeader("Content-disposition", "inline; filename=\"" + ファイル名 + ".pdf\"");
とヘッダーに指定し、OutputStreamで流す。

このとき、inlineなので画面はこうなっている。

左 | 右
メニューのリンク | pdfファイルがAdobeReaderプラグインで表示

この状態でメニュー上の別なリンクをクリックし、右フレームのtargetを指定して、
ページを表示する。そうするとなぜか右ページ上のテキストボックス内で
バックスペースキーを押すとテキストボックス内の文字が消えず、ブラウザの「戻る」
が実行されてしまう。ちなみにテキストボックスにてアルファベットは入力できる。

この現象を対処したいのですが、よい方法は無いでしょうか。

単なるIEのバグかもしれませんが、バグだと書いてあるものがあればお知らせください。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)