- PR -

SharableとUnshareableの使い分け

1
投稿者投稿内容
みやも
ベテラン
会議室デビュー日: 2002/04/22
投稿数: 74
投稿日時: 2004-02-13 14:14
お世話になります。

DD(web.xmlなど)のresorce-refに設定する
「SharableとUnsharable」なんですが、
使い分けの基準(どんなときにどちらを使うべきか?欠点利点)
について教えていただけないでしょうか?

<resource-ref>
<res-ref-name>jdbc/myds</res-ref-name>
<res-type>javax.sql.DataSource</res-type>
<res-auth>Container</res-auth>
<res-sharing-scope>Unshareable</res-sharing-scope>
</resource-ref>

今、浅い理解ですが、こんな感じです。
・取得したコネクションの属性を変えるとき(read-only、auto-commit)はUnsharable
・アプリケーションをまたがってのトランザクションを使うときはSharable
・なんでもよければSharable(若干パフォーマンスがよい?)

参考
http://www.sk-jp.com/java/servlet/webxml.html#h68
http://www.findarticles.com/cf_dls/m0MLX/1_2/97115285/p1/article.jhtml
(イマイチ読み解けない)
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)