- - PR -
JDBCで取得できるデータのサイズ制限
1
| 投稿者 | 投稿内容 |
|---|---|
|
投稿日時: 2002-03-28 12:02
こんにちは。
JDBCの仕様で、1回のSELECT文実行で取得できるデータサイズの制限 というのは、決められているでしょうか? (項目単位あるいはSELECTされた全データについて) Oracle JDBC Driver V8.1.6.0.1などでは、 NLSに関する制限として、 CHARデータ型とVARCHARデータ型がバインド・コールで使用された場合の、 これらのデータ型の最大サイズは制限されています。 JDBCの仕様では特に制限はなく、JDBCドライバあるいはRDBMSに依存する ことになるのでしょうか。 _________________ |
|
投稿日時: 2002-03-28 22:37
JDBCの仕様としては、どのJDBC型にマッピングされるかによるかと思います。
JAVA APIリファレンスの「JDBC API 入門」の SQL と Java の型のマッピングにたくさんの表がありますので、RDBMS->JDBC型->Java型をがんばってマッピングしてみるのがよろしいかと。 |
|
投稿日時: 2002-03-29 12:12
JDKのドキュメントに含まれてたのですね。
恥ずかしいことに、今まで知りませんでした。(^^;; ありがとうございます。 _________________ |
1
