- PR -

struts-config.xmlファイルの分割について

1
投稿者投稿内容
sumin
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/17
投稿数: 93
投稿日時: 2004-02-19 11:51
いつもお世話になってます。 
Struts1.1を使用中です。機能の中で設定ファイルの分割が出来ると言う話がありまして採用を検討したんですが下記のような問題がありました。
 ・分離されたConfigファイル間での連携が出来ない。
例えば、struts-config-admin.xmlとstruts-config-common.xmlがあった場合、struts-config-admin.xmlの設定では画面の遷移先としてstruts-config-common.xmlファイルに定義されたアクションは呼べないと言う制限です。
これは正しい理解でしょうか?もしそうだったらこの制限からの回避策はないでしょうか?

Anthyhime
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 437
投稿日時: 2004-02-19 21:48
外部実体を利用して分離してはどうでしょうか?
sumin
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/17
投稿数: 93
投稿日時: 2004-02-20 00:33
すみません。何を言ってるかよく分かりませんが。。。
より詳しく説明をお願いしますか?
masaka
常連さん
会議室デビュー日: 2003/08/04
投稿数: 27
お住まい・勤務地: 東京
投稿日時: 2004-02-20 09:10
struts-config.xmlを分割するにはいくつか方法があったはずですが、どのような方法で分割していますか?
まずはそれがわからないと何ともいえないと思います。
Clap
常連さん
会議室デビュー日: 2003/02/14
投稿数: 20
投稿日時: 2004-02-20 09:17
こんにちは。

>例えば、struts-config-admin.xmlとstruts-config-common.xmlがあった場合、
>struts-config-admin.xmlの設定では画面の遷移先としてstruts-config-common.xml
>ファイルに定義されたアクションは呼べないと言う制限です。
そんな制限ありません。
モジュール分割(サブアプリケーション機能)しているなら、
contextRelativeとかSwitchActionとかのキーワードで調べれば色々出てくるでしょう。

strut-configを「,」区切りでweb.xml書いてあるなら上記のようなことは不要です。



sumin
ベテラン
会議室デビュー日: 2003/07/17
投稿数: 93
投稿日時: 2004-02-20 13:38
引用:

モジュール分割(サブアプリケーション機能)しているなら、


モジュール分割って何でしょうか?今考えていたのは
 ・フレームワークと共通部品系のものはstruts-config.xmlに記述して配布する。
 ・各アプリケーションでは自分独自のstruts-config-app1.xmlに必要な設定を記述する。
という事により設定ファイルの管理を容易にする事です。

引用:

contextRelativeとかSwitchActionとかのキーワードで調べれば色々出てくるでしょう。

strut-configを「,」区切りでweb.xml書いてあるなら上記のようなことは不要です。



この話は例えば下記のようにするって事でしょうか?

 <servlet>
<servlet-name>action</servlet-name>
<servlet-class>org.apache.struts.action.ActionServlet</servlet-class>
<init-param>
<param-name>config</param-name>
<param-value>/WEB-INF/struts-config.xml,/WEB-INF/struts-config-app1.xml</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>debug</param-name>
<param-value>2</param-value>
</init-param>
<init-param>
<param-name>detail</param-name>
<param-value>2</param-value>
</init-param>
<load-on-startup>2</load-on-startup>
</servlet>



Clap
常連さん
会議室デビュー日: 2003/02/14
投稿数: 20
投稿日時: 2004-02-23 11:39
モジュール分割とは上記で書いているものとは違います。
ただ分割しているだけ。
モジュールの分割は以下のように設定します。

<!-- モジュール名なし -->
<init-param>
<param-name>config</param-name>
<param-value>/WEB-INF/struts-config.xml</param-value>
</init-param>
<!-- モジュール名 app1 -->
<init-param>
<param-name>config/app1</param-name>
<param-value>/WEB-INF/struts-config-app1.xml</param-value>
</init-param>

ここで複数のモジュールが存在した場合、
モジュール間の遷移ではSwitchActionなどを使用しないとできません。

「,」区切りで書く場合には↑のようなことは気にすることはありません。

>分離されたConfigファイル間での連携が出来ない(遷移ができない)
できます。
1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)