- PR -

3階層構造での通信方式について

1
投稿者投稿内容
@ATSU
会議室デビュー日: 2003/06/23
投稿数: 13
投稿日時: 2004-02-20 20:57
いつも勉強させて頂いています。

現在Java Web Startを使用するシステムを設計中です。

その方式としてクライアント(Javaアプリケーション)からは直接データベースを
参照させずに間に1階層(ビジネス層)を置く方式を考えています。

この場合、クライアントとビジネス層の通信にはどんな方法が考えられるでしょうか?

ちなみに、Axisを使用してSOAPでの通信を考えたのですが、他により速い
通信方式がありましたらご教授頂けないでしょうか?
山本 裕介
ぬし
会議室デビュー日: 2003/05/22
投稿数: 2415
お住まい・勤務地: 恵比寿
投稿日時: 2004-02-20 22:24
普通に、というか J2EE 的に考えると EJB(SessionBean) を使うことになると思います。

クライアントで JDBC プログラミングをしたいなら間に WebLogic を置くことでシリアライズ可能な コネクション オブジェクトを利用することができます。
・[WebLogic JDBC プログラマーズ ガイド]-[WebLogic RMI ドライバの使い方]
http://edocs.beasys.co.jp/e-docs/wls/docs81/jdbc/rmidriver.html#1026007
Anthyhime
ぬし
会議室デビュー日: 2002/09/10
投稿数: 437
投稿日時: 2004-02-21 09:33
EJBでないとするとORB、かなぁ。
シュン
ぬし
会議室デビュー日: 2004/01/06
投稿数: 328
お住まい・勤務地: 東京都
投稿日時: 2004-02-21 16:20
JavaServlet相手にHttpConnectionを利用してシリアライズしたJava Objectを投げあうという方法はいかがでしょうか。EJBをあえて使わないというのも、いろいろ利点はありますよ。
MamezouHagimoto
常連さん
会議室デビュー日: 2001/10/27
投稿数: 24
投稿日時: 2004-02-23 00:15
引用:


いつも勉強させて頂いています。
現在Java Web Startを使用するシステムを設計中です。

その方式としてクライアント(Javaアプリケーション)からは直接データベースを
参照させずに間に1階層(ビジネス層)を置く方式を考えています。

この場合、クライアントとビジネス層の通信にはどんな方法が考えられるでしょうか?

ちなみに、Axisを使用してSOAPでの通信を考えたのですが、他により速い
通信方式がありましたらご教授頂けないでしょうか?




SOAPの場合、通常のORBの50倍〜100倍程度、パフォーマンスを劣化させる
可能性があります。ファイアウォールが介入しないかぎりSOAPを使うメリ
ットは少ない(プロトコルの透明性?)でしょう。
方法としては、他の方が書かれている通り、EJBのSessionBeanを使うか、
EJBのコアテクノロジであるRMIを使うことがよいでしょう。
RMIよりもORBを簡単に使いたい、ということでしたらHORBがお勧めです。

http://www.atmarkit.co.jp/fjava/rensai/horb01/horb01_00.html

萩本順三

1

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)