- - PR -
swingのJFileChooserについて
1
| 投稿者 | 投稿内容 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
|
投稿日時: 2004-02-24 11:24
JFileChooser(ファイル選択ダイアログ)についてお聞きしたいのですが・・・
JBuilderで動かすと問題なく操作できるのですが、ブラウザから動かすと JFileChooser chooser = new JFileChooser(); で怒られます。 何故、ブラウザから動かすとエラーになるのか解りません。 心当たりのある方が居ましたら、返答をお待ちしております。 | ||||
|
投稿日時: 2004-02-24 12:48
これだけでは現象が特定できません。 以下、私の想像ですが、ブラウザで動かすという記述からAppletを開発していると 仮定します。また、その開発にSwingを使っているようですね。 ブラウザがWindows上で稼動するInternet Explorerであるとすると、IEではAppletの 稼動にMicrosoftのJava VMが使われますが、これはJDK1.1.8相当までしかサポート していません。かたやSwingはJDK1.2から標準サポートになったため、JDK1.1.8相当で 動かすには別途Swingのライブラリが必要です。 従って、取るべき道は二つあります。
通常、この問題を回避するためにAppletの開発はAWTを用います。しかし、Appletを 稼動させるクライアントが限定されているならば、クライアントに別途Java Pluginを インストールしてSwingのAppletを使うという手もあります。 Appletの配布対象が不特定多数の場合は、AWTを使うのが無難です。 | ||||
|
投稿日時: 2004-02-24 12:48
Applet から、ローカルシステムへのアクセスをするには権限が必要です。
| ||||
|
投稿日時: 2004-02-24 12:59
あ、それもありましたね。 もしかして「怒られる」ってそっちのことでしょうか。 早合点してしまいお恥ずかしい・・・ | ||||
|
投稿日時: 2004-02-24 13:14
おばけさん・まささん、早速の返答ありがとうございます。
引用: -------------------------------------------------------------------------------- まささんの書き込み (2004-02-24 12:48) より: Applet から、ローカルシステムへのアクセスをするには権限が必要です。 -------------------------------------------------------------------------------- についでですが、どのようにすれば良いのでしょうか? | ||||
|
投稿日時: 2004-02-24 15:52
1.署名アプレットにする
2.ポリシーファイルを書き換える JBuidler は、実行時に "2." の方法で 独自のポリシーファイルを使用して実行しています。 (C:\Documents and Settings\kagawa\.jbuilderX\appletviewer_ja.policy など) ローカルで簡単に実行するのであれば "2." の方法で、 C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\.java.policy というファイルを作って、
と書いておきます。 | ||||
|
投稿日時: 2004-02-24 16:21
まささん返答ありがとうございます!
引用: -------------------------------------------------------------------------------- まささんの書き込み (2004-02-24 15:52) より: C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\.java.policy --------------------------------------------------------------------------------上記 .java.policy についてお聞きしたいのですが、 ポリシーファイル名は何か指定しなければいけないのでしょうか? Test.java.policy みたいなつけかたでよいのでしょうか? 何度も申し訳ございませんが、返答お待ちしております。 | ||||
|
投稿日時: 2004-02-24 17:30
まささんありがとうございます!
出来ました!!親切な対応ありがとうございました!! | ||||
1
