- PR -

TomcatでのHTML

投稿者投稿内容
Tack
会議室デビュー日: 2004/02/03
投稿数: 16
投稿日時: 2004-02-27 00:00
Win2000・Tomcat5でサーブレットを動かしているのですが、
htmlファイルからformでデータをサーブレットに送ろうとして、
htmlファイルを作ったのですが、http://localhost〜でhtmlファイルを表示させると
必ず文字化けしてしまいます。エンコードが西ヨーロッパ言語(ISO)になっているのです。
htmlファイルの文字コードはSHIFT_JISにしています。
直す方法はあるのでしょうか?
ちなみにhtmlファイルをダブルクリックで開いた場合は文字は化けません。
nopnop
会議室デビュー日: 2003/06/25
投稿数: 2
お住まい・勤務地: 福岡(久留米)在住
投稿日時: 2004-02-27 01:47
ひょっとしてこれじゃないですか?

Jakarta Tomcat - 文字化け表示に関連する不具合について [4.1.29]
http://www.jajakarta.org/~ogawa/tomcat/mojibake.html

だとすると、先日リリースされたばかりの4.1.30を使えばOKです。

P.S.
Googleで「Tomcat 文字化け」で検索したら4番目にヒットしてました。


[ メッセージ編集済み 編集者: nopnop 編集日時 2004-02-27 01:49 ]
Tack
会議室デビュー日: 2004/02/03
投稿数: 16
投稿日時: 2004-02-27 23:45
Tomcat4.1.30で解決しているみたいですが、
Tomcat5.19ではやはり文字化けしてしまいます。。
サイトを見ると「5.15で解決しています」と書いてあるのですが…
Tack
会議室デビュー日: 2004/02/03
投稿数: 16
投稿日時: 2004-02-29 22:26
Tomcat4.1.30を入れて動かしてみたんですが、
やはり文字化けは直りませんでした。。
どこか設定が悪いのでしょうか?
もんも
常連さん
会議室デビュー日: 2002/10/01
投稿数: 24
投稿日時: 2004-02-29 22:33
htmlの中にmetaタグは書かれていますか?

<META HTTP-EQUIV="Content-Type" content="text/html;charset=SHIFT_JIS">

4.1.29ではこれを書いていても文字化けしてました。
Tack
会議室デビュー日: 2004/02/03
投稿数: 16
投稿日時: 2004-02-29 23:03
HTMLのMETAタグには
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" content="text/html;charset=SHIFT_JIS">
は書いてあります。
ちなみに
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" content="text/html;charset=Shift_JIS">
にもしたりして試しましたがダメでした。
jmasu
会議室デビュー日: 2004/03/01
投稿数: 19
投稿日時: 2004-03-09 18:35
<META HTTP-EQUIV="Content-Type" content="text/html;charset=SHIFT_JIS">
はかなりシビアで、html; charset(ブランクを入れる)にしないとダメとかいろいろありますがその辺はクリアしてますか?

私はApache+Tomcat5.0.19と構成は異なりますが、問題なく出せています。Apacheを落としても問題無しです。

後、かつて<html lang="ja">と同時に使ったら化けたりしたこともあります。

参考までに。
たぬごん
会議室デビュー日: 2004/06/19
投稿数: 2
投稿日時: 2004-06-19 09:22
TOMCAT4.1.30
Apache2.0.49
RedHat7.3
で試しましたが、やはり4.1.30では直っていないようです。散々苦労して、あきらめて
TOMCAT4.1.27に戻しました。

スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)